2015年09月28日
≪中西覚・歌曲アルバム≫&神戸散策
9月25日(金)兵庫県立芸術文化センターにて『中西覚・歌曲アルバム』が開催されました。14人の歌手による多彩な表現の数々は圧倒的、ラストは中西覚指揮、出演者全員で『カンタータ「希望」より“とどけよう”』を演奏。中西覚先生の「うた」への想いが凝縮した、濃密な音世界を満喫いたしました。辻裕久&なかにしあかねは、新作「汽車に乗って」「冬の夢」の2曲を初演いたしました。


平成27年度 兵庫県舞台芸術団体フェスティバル参加事業
中西覚 歌曲アルバム
~歌曲集2 出版記念~
わたしが一番きれいだったとき
風のまち
百姓のひとり言
だあれもいない海・木がいっぽん
かもめ
てんとうむし・どうしていつも・うたよ!
四つの短歌 流るるもの
川口汐子の短歌による 五つの歌
琴座のベガ
葉月
雨が降る・風よ
雪の朝
恋歌二首 あかねさす・忘れじの(初演)
汽車に乗って・冬の夢(初演)
とどけよう
ソプラノ:秋山文代、喜多あゆみ、田中潤子、豊田典子、林裕美子、老田裕子、宮本泰江
メゾソプラノ:松永芙紗子、荒田祐子、薬谷佳苗
テノール:中川正崇、辻裕久
バリトン:藤村匤人、岡田征士郎
ピアノ:小林美智、中村展子、なかにしあかね
クラリネット:小川哲生
2015年9月25日(金)18:30 開演 ※18:00開場
兵庫県立芸術文化センター・神戸女学院小ホール
入場料3,000円(全席自由)
主催:野薔薇の会・兵庫県音楽活動推進会議
コンサートの前後は、神戸を散策。
●大丸神戸店の「神戸開花亭」で昼食。「豚フィレかつのカレー」「オムライス」、いずれも美味でした。


●ユーハイム本店では、「マイスターの手焼きバウム」切り売り200グラムと「神戸牛のミートパイ&アップルパイ」を。


●エコルセの「高砂屋」、ゴーフルの「風月堂」、いずれも本店。


●南京町では元祖豚まんの「老祥記」へ。この日も行列でした。


●これは美味しい!オリバーソース。

●日本で初めて設置された花時計。

●明石焼は三宮センター街の「たちばな」でいただきました。

●東遊園地の震災モニュメント、「希望の灯り」と「地盤のズレを残したトレリス」。震度7の激震で地盤に約60センチの段差が生じました。その高さの違いがそのまま残されています。


●神戸港震災メモリアルパーク。阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場の一部(岸壁60m)をそのままの状態で保存し、見学できるように整備した公園です。



●帰りにお腹が空いたので、愛知県知立名物「大あんまき」をいただきました。美味しかった。



平成27年度 兵庫県舞台芸術団体フェスティバル参加事業
中西覚 歌曲アルバム
~歌曲集2 出版記念~
わたしが一番きれいだったとき
風のまち
百姓のひとり言
だあれもいない海・木がいっぽん
かもめ
てんとうむし・どうしていつも・うたよ!
四つの短歌 流るるもの
川口汐子の短歌による 五つの歌
琴座のベガ
葉月
雨が降る・風よ
雪の朝
恋歌二首 あかねさす・忘れじの(初演)
汽車に乗って・冬の夢(初演)
とどけよう
ソプラノ:秋山文代、喜多あゆみ、田中潤子、豊田典子、林裕美子、老田裕子、宮本泰江
メゾソプラノ:松永芙紗子、荒田祐子、薬谷佳苗
テノール:中川正崇、辻裕久
バリトン:藤村匤人、岡田征士郎
ピアノ:小林美智、中村展子、なかにしあかね
クラリネット:小川哲生
2015年9月25日(金)18:30 開演 ※18:00開場
兵庫県立芸術文化センター・神戸女学院小ホール
入場料3,000円(全席自由)
主催:野薔薇の会・兵庫県音楽活動推進会議
コンサートの前後は、神戸を散策。
●大丸神戸店の「神戸開花亭」で昼食。「豚フィレかつのカレー」「オムライス」、いずれも美味でした。


●ユーハイム本店では、「マイスターの手焼きバウム」切り売り200グラムと「神戸牛のミートパイ&アップルパイ」を。


●エコルセの「高砂屋」、ゴーフルの「風月堂」、いずれも本店。


●南京町では元祖豚まんの「老祥記」へ。この日も行列でした。


●これは美味しい!オリバーソース。

●日本で初めて設置された花時計。

●明石焼は三宮センター街の「たちばな」でいただきました。

●東遊園地の震災モニュメント、「希望の灯り」と「地盤のズレを残したトレリス」。震度7の激震で地盤に約60センチの段差が生じました。その高さの違いがそのまま残されています。


●神戸港震災メモリアルパーク。阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場の一部(岸壁60m)をそのままの状態で保存し、見学できるように整備した公園です。



●帰りにお腹が空いたので、愛知県知立名物「大あんまき」をいただきました。美味しかった。

2015年09月21日
レコーディング
シルバーウィーク初日は合唱のレコーディングでした。特別な集中力を要する作品の数々、5時間もの長丁場にも関わらず、集中を切らすことなく演奏し続けた合唱団の皆様に、大変な感銘を受けました。

2015年09月15日
≪9/15チケット発売≫作曲家の庭6~ショパン(ピアノ:中桐望)
9/15チケット発売!お求めは、カンフェティチケットセンター、または、静岡市内プレイガイド(下記)にて。

作曲家の庭6 ~F.ショパン~
中桐望ピアノリサイタル
~ショパン中期から後期、心の光と影を追う~
2015年12月2日(水)18:30開演 ※18:00開場
江﨑ホール(静岡市)
全席自由2,500円(当日3,000円)
●プログラム(予定)
24の前奏曲op.28
ノクターン第12番ト長調op.37-2
4つのマズルカ op.41
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調op.58
●チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540(03-6228-1630)
【URL】http://confetti-web.com/
カワイ静岡ショップ
TSUTAYAすみや静岡本店
すみやグッディおとサロン清水春日

作曲家の庭6 ~F.ショパン~
中桐望ピアノリサイタル
~ショパン中期から後期、心の光と影を追う~
2015年12月2日(水)18:30開演 ※18:00開場
江﨑ホール(静岡市)
全席自由2,500円(当日3,000円)
●プログラム(予定)
24の前奏曲op.28
ノクターン第12番ト長調op.37-2
4つのマズルカ op.41
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調op.58
●チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540(03-6228-1630)
【URL】http://confetti-web.com/
カワイ静岡ショップ
TSUTAYAすみや静岡本店
すみやグッディおとサロン清水春日
2015年09月15日
南アルプス市「完熟農園」
今年6月にオープンしたばかりの山梨県南アルプス市「完熟農園」へ。本物の農園の中にあるせいか、入口がわからなくて少し迷いつつ到着しました。天気も良く、農園風景を楽しみながら「マルシェ」内を散策。品の良い内装も心地よい。旬の“ぶどう”が所狭しと並べられ、ハム工房もそそられます。一通り見終わると、楽しみにしていたレストランの開店時間となりました。少し待って中に入ると、彩り豊かなお料理が並べられていて、心踊ります。地元のお野菜やフルーツを活かした料理、お米やお味噌、お漬物も地のもので、馬刺しやトリモツ煮があるのかな?と勝手に想像していた私は、よい意味で“はずれ”でした。90分の間、思い残すことなくたくさんのお料理をいただきました。食後に、農園内の小さな山に登り、大量のお土産を購入して出発。また近いうちに訪れたいと思わせる、素敵な施設でした。
●まずは富士川町・道の駅。地域の名産品や野菜、フルーツがたくさん並んでいました。

●「小さな山」からの農園風景

●レストラン内

●ここだけの特製ソフトクリーム

●お土産にいただいたワインはその日のうちに空になりました。

●まずは富士川町・道の駅。地域の名産品や野菜、フルーツがたくさん並んでいました。

●「小さな山」からの農園風景

●レストラン内

●ここだけの特製ソフトクリーム

●お土産にいただいたワインはその日のうちに空になりました。

2015年09月10日
第19回英国歌曲展/辻裕久テノールリサイタル(東京公演)、無事終了いたしました。
第19回英国歌曲展/辻裕久テノールリサイタル(東京公演)、無事終了いたしました。悪天候の中ご来場くださったお客様に感動・感激しながらの開催・運営でした。いよいよ来年は「第20回」です。日程・内容が決まりましたら、ご報告いたします。ご期待くださいませ。
●東京公演リハーサル風景

●新入荷のピアノ椅子。高さ調節が楽です。スペイン製。

●王子ホールでの喜び

第19回英国歌曲展
辻裕久テノールリサイタルⅩⅨ
~イタリアの風~
2015年9月9日(水)19:00開演
銀座・王子ホール
辻裕久(テノール)/なかにしあかね(ピアノ)
Ⅰ.ヴィクトリア朝 トスティの甘い微風
トスティ 作曲
英語による歌曲より「夏の夜の夢」「春」「永遠に!」
Ⅱ.イタリアの血 Amoreの精神性
ロセッティ 作詩/ヴォーン・ウィリアムズ 作曲
6つのソネットによる歌曲集『生命の家』
Ⅲ.バロック期の大旋風 イタリア・オペラの流行
ボノンチーニ 作曲:オペラ『グリゼルダ』より エルネストのアリア
「たとえ望みがなくとも」「あなたを崇拝する栄誉のために」
Ⅳ.ミケランジェロ 愛の宣言
ミケランジェロ 作詩/ブリテン 作曲
歌曲集『ミケランジェロの7つのソネット』
アンコール・・・トスティ「Good-bye」
●スタッフのお弁当(鳥陣)

●東京公演リハーサル風景

●新入荷のピアノ椅子。高さ調節が楽です。スペイン製。

●王子ホールでの喜び

第19回英国歌曲展
辻裕久テノールリサイタルⅩⅨ
~イタリアの風~
2015年9月9日(水)19:00開演
銀座・王子ホール
辻裕久(テノール)/なかにしあかね(ピアノ)
Ⅰ.ヴィクトリア朝 トスティの甘い微風
トスティ 作曲
英語による歌曲より「夏の夜の夢」「春」「永遠に!」
Ⅱ.イタリアの血 Amoreの精神性
ロセッティ 作詩/ヴォーン・ウィリアムズ 作曲
6つのソネットによる歌曲集『生命の家』
Ⅲ.バロック期の大旋風 イタリア・オペラの流行
ボノンチーニ 作曲:オペラ『グリゼルダ』より エルネストのアリア
「たとえ望みがなくとも」「あなたを崇拝する栄誉のために」
Ⅳ.ミケランジェロ 愛の宣言
ミケランジェロ 作詩/ブリテン 作曲
歌曲集『ミケランジェロの7つのソネット』
アンコール・・・トスティ「Good-bye」
●スタッフのお弁当(鳥陣)

2015年09月07日
第19回英国歌曲展(静岡公演)終了いたしました。
第19回英国歌曲展/辻裕久テノールリサイタル(静岡公演)、無事終了いたしました。雨の中ご来場くださった、たくさんの素晴らしいお客様、ご支援ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
アンコール前のトークでサプライズ(!?)もありましたが、それはさておき東京公演は3日後。皆様のご来場をお待ちしております。
第19回英国歌曲展(ten辻裕久&pfなかにしあかね)
≪東京公演≫2015年9月9日(水)19:00開演/銀座・王子ホール
■チケット取扱い
王子ホールチケットセンター
【TEL】03-3567-9990 /【URL】http://www.ojihall.jp/
■お問い合わせ
(有)シン・ムジカ
TEL/FAX 050-3712-0393/Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
●静岡公演リハーサル風景


≪静岡公演≫ ※終了いたしました。
第19回英国歌曲展
辻裕久テノールリサイタルⅩⅨ
~イタリアの風~
2015年9月6日(日)14:00開演
七間町・江﨑ホール
■出演
辻裕久 (テノール)
なかにしあかね(ピアノ)
■プログラム
Ⅰ.ヴィクトリア朝 トスティの甘い微風
トスティ 作曲
英語による歌曲より「夏の夜の夢」「春」「永遠に!」
Ⅱ.イタリアの血 Amoreの精神性
ロセッティ 作詩/ヴォーン・ウィリアムズ 作曲
6つのソネットによる歌曲集『生命の家』
Ⅲ.バロック期の大旋風 イタリア・オペラの流行
ボノンチーニ 作曲:オペラ『グリゼルダ』より エルネストのアリア
「たとえ望みがなくとも」「あなたを崇拝する この栄誉のために」
Ⅳ.ミケランジェロ 愛の宣言
ミケランジェロ 作詩/ブリテン 作曲
歌曲集『ミケランジェロの7つのソネット』
アンコール・・・トスティ「Good-bye」
●前夜のデザート・・・スルガエレガントゼリー

アンコール前のトークでサプライズ(!?)もありましたが、それはさておき東京公演は3日後。皆様のご来場をお待ちしております。
第19回英国歌曲展(ten辻裕久&pfなかにしあかね)
≪東京公演≫2015年9月9日(水)19:00開演/銀座・王子ホール
■チケット取扱い
王子ホールチケットセンター
【TEL】03-3567-9990 /【URL】http://www.ojihall.jp/
■お問い合わせ
(有)シン・ムジカ
TEL/FAX 050-3712-0393/Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
●静岡公演リハーサル風景


≪静岡公演≫ ※終了いたしました。
第19回英国歌曲展
辻裕久テノールリサイタルⅩⅨ
~イタリアの風~
2015年9月6日(日)14:00開演
七間町・江﨑ホール
■出演
辻裕久 (テノール)
なかにしあかね(ピアノ)
■プログラム
Ⅰ.ヴィクトリア朝 トスティの甘い微風
トスティ 作曲
英語による歌曲より「夏の夜の夢」「春」「永遠に!」
Ⅱ.イタリアの血 Amoreの精神性
ロセッティ 作詩/ヴォーン・ウィリアムズ 作曲
6つのソネットによる歌曲集『生命の家』
Ⅲ.バロック期の大旋風 イタリア・オペラの流行
ボノンチーニ 作曲:オペラ『グリゼルダ』より エルネストのアリア
「たとえ望みがなくとも」「あなたを崇拝する この栄誉のために」
Ⅳ.ミケランジェロ 愛の宣言
ミケランジェロ 作詩/ブリテン 作曲
歌曲集『ミケランジェロの7つのソネット』
アンコール・・・トスティ「Good-bye」
●前夜のデザート・・・スルガエレガントゼリー
