2023年08月12日

なかにしあかね編曲による「イギリス童謡集」のレコーディングが終了しました。

なかにしあかね編曲による「イギリス童謡集」のレコーディングが、小田原三の丸ホール・小ホールで実施されました。酷暑と豪雨の最中でしたが、ホールの環境やスタッフの皆様のご協力に助けられ順調に進めることができました。
制作メンバーは、コジマ録音の川波さん、吉田さん、調律の眞鍋さんというこれ以上はない布陣。sop小川美羽さん、ten辻裕久さん、bar春日保人さん、pfなかにしあかねさんにより、一昨年、カワイ出版から発売された楽譜「イギリス歌曲シリーズ5 なかにしあかねの編曲による独唱と重唱 Twinkle, Twinkle, Little Star イギリス童謡集」の収録曲(下記)を録音いたしました。
各曲(A)[シンプルバージョン]と(B)[アレンジバージョン]の2種類の編曲があり、(A)は、学校やご家庭でも気軽に楽しめるように音域や伴奏音型に配慮され、(B)は、華のあるレパートリーとして様々な場面で演奏できるよう考えられています。
CDは来年の早い時期に完成・発売の予定です。

1. London Bridge is Falling Down 《ロンドン橋落ちる》
2. Old King Cole 《コール王様》
3. Cock a Doodle Doo! 《コケコッコー》
4. Golden Slumbers 《こもりうた(黄金の眠り)》
5. The Muffin Man 《マフィン・マン》
6. Over the Hills and Far Away 《丘を越えて》
7. Who Killed Cock Robin? 《 誰が駒鳥を殺したの? 》
8. Humpty Dumpty 《ハンプティ・ダンプティ》
9. Oranges and Lemons 《オレンジとレモン》
10. I Had a Little Nut Tree 《小さな木の実のなる木》
11. Rock-a-bye, Baby 《おねんねあかちゃん》
12. Twinkle, Twinkle, Little Star 《きらきら星》

イギリス歌曲シリーズ5
なかにしあかねの編曲による独唱と重唱
Twinkle, Twinkle, Little Star イギリス童謡集
詳細(カワイ出版HP)
http://www.editionkawai.jp/shopdetail/000000007140/






↑1日目のお弁当

↑2日目のお弁当

↑3日目のお弁当


↑小田原名物・守谷のあんぱん

↑朝食にアジフライ

↑小田原市民会館(令和3年7月31日閉館)・・・

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 00:13Comments(0)演奏家CD情報シン・ムジカ

2023年08月07日

【ご案内】第7回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2023年10月21日

受講・聴講共に定員に達しました。(10/13)



第7回イギリス歌曲講座
受講・聴講募集のご案内


たくさんの優れた作品があるにも関わらずあまり日本では知られていないイギリスの歌曲。
この分野での第一人者である声楽家・辻裕久による≪イギリス歌曲講座≫を開催いたします。専門家、愛好家を問わず、多くの皆様にイギリス歌曲の魅力を体感し学んでいただけます。ぜひご参加ください。

◇講師:辻 裕久 Hirohisa TSUJI
東京藝術大学音楽学部声楽科卒、同大学院修了。畑中良輔、中村健、嶺貞子、小山由美の各氏に師事。ローム ミュージック ファンデーションの奨学金を得て英国王立音楽院留学。声楽をケネス・ボウエン、グラツィエラ・シュッティ、イヴォン・ミントン、イギリス近代歌曲をジェフリー・パーソンズ、バロック声楽をポール・エスウッド、リュート歌曲をロバート・スペンサーの各氏に師事。1994年ダイアナ妃後援のヘンデル『メサイア』ソリストとして英国ロイヤル・フェスティバル・ホールにデビュー。イヴニングスタンダード紙上において「透明な美声、質の高い歌唱」と評され、以後ロンドンを中心に活動。同年、英国20世紀歌曲とヘンデル作品の歌唱に対しグレートエルム声楽賞(英国)、第32回フランシスコ・ヴィニャス国際声楽コンクール第3位並びに最優秀オラトリオ・リート歌手賞(スペイン)を受賞。国内では1996年より東京、関西、静岡などで毎年『英国歌曲展』リサイタルシリーズを開催し好評を博している。ヘンデル・フェスティバル・ジャパン実行委員。

ピアニスト:奥田 和 Nagi OKUDA
玉川大学文学部芸術学科卒業。現在、玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科 非常勤実技指導員。江東区文化センター講座講師。2018年、公益財団法人 江東区文化コミュニティー財団より功労賞受賞。ピアノを田中瑤子、石田一志、日本歌曲伴奏法を塚田佳男、ドイツ歌曲を佐々木成子、ライナー・ホフマン各氏に学ぶ。

使用楽譜:イギリス歌曲シリーズ 1~6(監修:辻裕久・なかにしあかね/カワイ出版)
《第1巻》R.QuilterとA.Nakanishiの編曲による The Water is Wide - イギリス愛唱歌集 -(税込2,420円)
《第2巻》バロックから近代の作曲家による O mistress mine - シェイクスピアの世界 -(税込2,310円)
《第3巻》なかにしあかねの編曲による Amazing Grace - イギリスの聖歌とクリスマスキャロル -(税込2,530円)
《第4巻》コンサート・レパートリー集 Weep you no more - イギリスの愛と夢 - (税込2,420円)
《第5巻》なかにしあかねの編曲による独唱・重唱 Twinkle, Twinkle, Little Star - イギリス童謡集 -(税込2,530円)
《第6巻》コンサート・レパートリー集② The shepherd’s song - イギリスの田園風景を歌う -(税込2,640円)

使用楽譜:ヘンデル『メサイア』 全音楽譜出版社 2,970円(税込)
校訂:三澤寿喜/別冊解説:三澤寿喜・辻 裕久・河村泰子

【日時・会場】
2023年10月21日(土)18:30~21:30(3時間)
渋谷区文化総合センター大和田・大練習室[渋谷駅から徒歩5分/渋谷区桜丘町23-21]

【募集人数】
受講6名まで/聴講10名まで

【受講曲目】
イギリス歌曲シリーズ 1~6、メサイアから受講者の希望する1曲(今回は独唱曲のみ)

【受講内容】
1名25分程度の公開レッスン。伴奏は専任ピアニストが担当します。(同伴不要)

【参加料金】
受講 10,000円(税込)(伴奏ピアニスト/会場費/聴講料を含みます)
聴講 2,000円(税込)
※完全予約制とさせていただきます。 

受講・聴講お申込み
申込みフォーム|https://shinmusica.com/bss/

【お問合せ】
シン・ムジカ メール|shinmusica@mbr.nifty.com

主催:シン・ムジカ http://www.shinmusica.com

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 10:40Comments(0)イベント情報シン・ムジカ