2017年04月28日
7/1(土)静岡音楽館AOI/佐渡千春ピアノ・リサイタル
静岡出身のピアニスト佐渡千春さん4年ぶりのリサイタルが2017年7月1日(土)静岡音楽館AOIで開催されます。全5楽章からなるブラームス最後のピアノソナタ、ドビュッシー初期のピアノ曲集『ピアノのために』、バッハ「プレリュードとフーガ」を意識し創られたと言われるフランクの代表作『前奏曲・コラールとフーガ』、いずれも聴き応えのある素晴らしい作品がプログラムされています。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。
2017年04月28日
明日(4/29)AM6:00放送 ≪日本の合唱・名作選(1)~“水のいのち” ≫
4/29(土)午前6時からNHK-FM『ビバ!合唱』で≪水のいのち≫特集が放送されます。弊社制作CD『髙田三郎混声合唱作品集“その心の響き”1』から「水たまり」を取り上げていただきます。作曲家・鷹羽弘晃さんのナビゲートも楽しみです。
●番組ホームページ
http://www4.nhk.or.jp/viva/x/2017-04-29/07/75627/4828442/
●CD情報『髙田三郎混声合唱作品集“その心の響き”1』より
- 日本の合唱・名作選(1)~“水のいのち” -
【解説】鷹羽弘晃
【録音出演】高田三郎(約2分)
高野喜久雄:作詩/高田三郎:作曲
「混声合唱組曲“水のいのち”から“雨”」
(混声合唱)日本合唱協会、(指揮)畑中良輔、(ピアノ)生田美子
(2分56秒)
<fontec FOCD3473>
★「混声合唱組曲“水のいのち”から“水たまり”」
(混声合唱)大久保混声合唱団、(指揮)辻正行、(ピアノ)辻志朗
(3分31秒)
<Shin Musica SINM-001>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(混声合唱)福島県立郡山高等学校、(指揮)菅野正美、(ピアノ)桜田康弘
(3分27秒)
<fontec EFCD25309/10>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海”」
(混声合唱)東京混声合唱団、(指揮)松井慶太、(ピアノ)前田勝則
(2分55秒)
<fontec EFCD4178>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海よ”」
(混声合唱)東京混声合唱団、(指揮)大谷研二、(ピアノ)斎木ユリ
(6分36秒)
<fontec FOCD9619>
「女声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(女声合唱)日本女子大学合唱団、(指揮)木下保、(ピアノ)木下歌子
(3分14秒)
<Toshiba CZ28-9084>
「男声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(男声合唱)男声合唱団東京リーダーターフェル1925、(指揮)堀俊輔、(ピアノ)小林万里子
(3分14秒)
<COLUMBIA COCG-13356>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海よ”(管弦楽伴奏版)」
トーマス・マイヤー・フィービッヒ(管弦楽編曲):編曲
(混声合唱)「ひたすらないのち愛知演奏会」合同合唱団、(管弦楽)南山大学管弦楽団、(指揮)小松一彦
(7分09秒)
<Giovanni GVCS 30602/3>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“雨”」
(混声合唱)神戸中央合唱団、(指揮)高田三郎、(ピアノ)高田江里
(3分11秒)
<日本伝統文化振興財団 VZCC-18>
●番組ホームページ
http://www4.nhk.or.jp/viva/x/2017-04-29/07/75627/4828442/
●CD情報『髙田三郎混声合唱作品集“その心の響き”1』より
- 日本の合唱・名作選(1)~“水のいのち” -
【解説】鷹羽弘晃
【録音出演】高田三郎(約2分)
高野喜久雄:作詩/高田三郎:作曲
「混声合唱組曲“水のいのち”から“雨”」
(混声合唱)日本合唱協会、(指揮)畑中良輔、(ピアノ)生田美子
(2分56秒)
<fontec FOCD3473>
★「混声合唱組曲“水のいのち”から“水たまり”」
(混声合唱)大久保混声合唱団、(指揮)辻正行、(ピアノ)辻志朗
(3分31秒)
<Shin Musica SINM-001>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(混声合唱)福島県立郡山高等学校、(指揮)菅野正美、(ピアノ)桜田康弘
(3分27秒)
<fontec EFCD25309/10>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海”」
(混声合唱)東京混声合唱団、(指揮)松井慶太、(ピアノ)前田勝則
(2分55秒)
<fontec EFCD4178>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海よ”」
(混声合唱)東京混声合唱団、(指揮)大谷研二、(ピアノ)斎木ユリ
(6分36秒)
<fontec FOCD9619>
「女声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(女声合唱)日本女子大学合唱団、(指揮)木下保、(ピアノ)木下歌子
(3分14秒)
<Toshiba CZ28-9084>
「男声合唱組曲“水のいのち”から“川”」
(男声合唱)男声合唱団東京リーダーターフェル1925、(指揮)堀俊輔、(ピアノ)小林万里子
(3分14秒)
<COLUMBIA COCG-13356>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“海よ”(管弦楽伴奏版)」
トーマス・マイヤー・フィービッヒ(管弦楽編曲):編曲
(混声合唱)「ひたすらないのち愛知演奏会」合同合唱団、(管弦楽)南山大学管弦楽団、(指揮)小松一彦
(7分09秒)
<Giovanni GVCS 30602/3>
「混声合唱組曲“水のいのち”から“雨”」
(混声合唱)神戸中央合唱団、(指揮)高田三郎、(ピアノ)高田江里
(3分11秒)
<日本伝統文化振興財団 VZCC-18>
2017年04月26日
演奏会のチラシ屋さん10周年記念≪演奏会のチラシ展2017≫
(株)ライズサーチさん主催『演奏会のチラシ展』の初日に伺ってまいりました。壁一面にたくさんの個性あふれるチラシが美しく配置され、しばらく眺めていると様々な気付きや発見がありました。無料セミナーも期間中毎日開催されるようですので、お近くの方やご興味をお持ちの方はぜひお運びください。


演奏会のチラシ屋さん10周年記念
演奏会のチラシ展2017
美しいチラシの世界とクラシック音楽の新たな可能性
2017年4月26日(水)~4月30日(日)
10:00~17:00
横浜市戸塚区民文化センター
さくらプラザ3Fギャラリー
(横浜市戸塚区戸塚町16番地17 戸塚区総合庁舎内)
入場料:無料
●『演奏会のチラシ展2017』特設サイト
http://risesearch.co.jp/10th/chirashiten/


演奏会のチラシ屋さん10周年記念
演奏会のチラシ展2017
美しいチラシの世界とクラシック音楽の新たな可能性
2017年4月26日(水)~4月30日(日)
10:00~17:00
横浜市戸塚区民文化センター
さくらプラザ3Fギャラリー
(横浜市戸塚区戸塚町16番地17 戸塚区総合庁舎内)
入場料:無料
●『演奏会のチラシ展2017』特設サイト
http://risesearch.co.jp/10th/chirashiten/
2017年04月25日
16年目を迎えます
(有)シン・ムジカは今日で会社設立15年、明日から16年目を迎えます。立派なことや特別なことはできませんでしたが、私共にとって多くの価値ある経験や出会いがありました。そんな15年を過ごすことができた幸運を実感しています。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
★写真は辻正行先生お墓近くの八重桜

★写真は辻正行先生お墓近くの八重桜

2017年04月24日
NHK-FM:ビバ!合唱「日本の合唱・名曲選(1)~水のいのち」
日本の合唱曲で、圧倒的な演奏回数と楽譜売上(45万部超)を誇る合唱組曲「水のいのち」の特集です。鷹羽さんの解説を交えつつ、オリジナルの混声をはじめ、女声、男声、オケ伴の聴き比べしながら、多様な演奏例を紹介する内容とのことです。弊社制作CD「高田三郎混声合唱作品集“その心の響き1”(辻正行指揮/大久保混声合唱団)」収録の1曲も取り上げてくださる予定です。2分ほどですが、髙田三郎先生のインタビューもお聴きいただけます。
●NHK-FM:ビバ!合唱「日本の合唱・名曲選(1)~水のいのち」
2017年4月29日(土)午前6:00~6:55 ※早朝です!
解説:鷹羽弘晃(作曲家)
●NHK-FM:ビバ!合唱「日本の合唱・名曲選(1)~水のいのち」
2017年4月29日(土)午前6:00~6:55 ※早朝です!
解説:鷹羽弘晃(作曲家)
2017年04月21日
★残席わずかとなりました★5月7日(日)江﨑ホール開催≪なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる~≫CD発売記念コンサート
★☆★残席わずかとなりました★☆★
5月7日(日)江﨑ホール開催≪なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる~≫CD発売記念コンサートのチケットはおかげさまで残席わずかとなりました。当日券の発売枚数は未定ですので、事前予約をおすすめいたします。ご予約いただいたお客様は前売価格にて当日受付にご用意させていただきます。
✔ご予約・お問合せ/シン・ムジカ
電話:050-3712-0393
ファックス:054-294-8127
メール:shinmusica@mbr.nifty.com

●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●
コンサートシリーズvol.2 『作曲家の庭』特別公演3
≪なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる~≫
CD発売記念コンサート
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●
2017年5月7日(日) 13:30開演 ※13:00開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
作曲・ピアノ:なかにしあかね
テノール:辻裕久
ソプラノ:横山靖代(ゲスト)
●辻裕久
鳥の宅配便屋さん/青梅/風の旅 ~星野富弘 詩
小鳥たち/ケヤキ ~まど・みちお 詩
ん? ~島田陽子 詩
沈丁花に寄せて ~宮川澄子 詩
歌曲集『木のように』~星野富弘 詩
●横山靖代
歌曲集『ひとつの花が咲くように』~星野富弘 詩
※曲目が変更になる場合がございます。
●全席自由
[前売]2,500円/[当日]3,000円
[高校生以下]1,000円:当日のみ/先着10名/予約可
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
●チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540 (03-6228-1630)
【URL】http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36907&
TSUTAYAすみや静岡本店
【TEL】054-274-2666
●協力
サウンド・インターナショナル・ジャパン
コジマ録音
5月7日(日)江﨑ホール開催≪なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる~≫CD発売記念コンサートのチケットはおかげさまで残席わずかとなりました。当日券の発売枚数は未定ですので、事前予約をおすすめいたします。ご予約いただいたお客様は前売価格にて当日受付にご用意させていただきます。
✔ご予約・お問合せ/シン・ムジカ
電話:050-3712-0393
ファックス:054-294-8127
メール:shinmusica@mbr.nifty.com

●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●
コンサートシリーズvol.2 『作曲家の庭』特別公演3
≪なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる~≫
CD発売記念コンサート
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●
2017年5月7日(日) 13:30開演 ※13:00開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
作曲・ピアノ:なかにしあかね
テノール:辻裕久
ソプラノ:横山靖代(ゲスト)
●辻裕久
鳥の宅配便屋さん/青梅/風の旅 ~星野富弘 詩
小鳥たち/ケヤキ ~まど・みちお 詩
ん? ~島田陽子 詩
沈丁花に寄せて ~宮川澄子 詩
歌曲集『木のように』~星野富弘 詩
●横山靖代
歌曲集『ひとつの花が咲くように』~星野富弘 詩
※曲目が変更になる場合がございます。
●全席自由
[前売]2,500円/[当日]3,000円
[高校生以下]1,000円:当日のみ/先着10名/予約可
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
●チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540 (03-6228-1630)
【URL】http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36907&
TSUTAYAすみや静岡本店
【TEL】054-274-2666
●協力
サウンド・インターナショナル・ジャパン
コジマ録音
2017年04月12日
【7/29(土)開催】vn長澤駿太×pf川本嵐 デュオリサイタル カンタービレvol.2
現在オーストリアに留学されている、ヴァイオリン長澤駿太さんが地元静岡で2年ぶり2度目のリサイタルを開催します。お近くの皆様、ぜひお運びください。

≪長澤駿太×川本嵐 デュオリサイタル カンタービレvol.2≫
2年ぶり待望のリサイタル開催 オーストリア&ハンガリーから贈る 若さ溢れる情熱のプログラム
◇ R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ
◇ R.シューマン:ヴァイオリンソナタ 第1番
◇ F.リスト:ベトラルカ ソネット 104番
◇ E.ショーソン:詩曲
◇ F.ワックスマン:カルメン幻想曲 他
2017年7月29日(土)19:00開演 ※18:30開場
静岡市清水文化会館マリナート・小ホール
全席自由:2,000円/高校生以下1,000円
●チケット取扱い
チケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1714892
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
すみやグッディ本店 054-253-6222 他
●お問合せ
Examination of music
050-3568-0729
exa.music.2017@icloud.com

≪長澤駿太×川本嵐 デュオリサイタル カンタービレvol.2≫
2年ぶり待望のリサイタル開催 オーストリア&ハンガリーから贈る 若さ溢れる情熱のプログラム
◇ R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ
◇ R.シューマン:ヴァイオリンソナタ 第1番
◇ F.リスト:ベトラルカ ソネット 104番
◇ E.ショーソン:詩曲
◇ F.ワックスマン:カルメン幻想曲 他
2017年7月29日(土)19:00開演 ※18:30開場
静岡市清水文化会館マリナート・小ホール
全席自由:2,000円/高校生以下1,000円
●チケット取扱い
チケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1714892
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
すみやグッディ本店 054-253-6222 他
●お問合せ
Examination of music
050-3568-0729
exa.music.2017@icloud.com