2019年03月28日

第2期英語歌唱研究セミナー(第3回)受講・聴講募集中/講師:佐竹・辻・なかにし

英語は私達にとって最も身近な外国語です。英語の歌曲には、メロディーも美しく親しみやすい作品がたくさんあります!! Victorian Projectでは、「英語を歌う・英語で歌う」をテーマに英語歌曲に慣れ親しんで頂く機会を作りたいと考えました。どうぞふるってご参加ください! 素晴らしいレパートリーの宝庫があなたを待っています!!



講師
佐竹由美(ソプラノ)
辻 裕久(テノール)
なかにしあかね(作曲家/ピアニスト)

第2期(セミナー全3回+発表会)
終了①2018年11月18日(日)15:30~20:30
   オーロラホール(JR南武線「武蔵中原」駅徒歩3分)
終了②2019年3月10日(日)14:30~19:30
   OTTIMO(小田急線・JR南武線「登戸」駅徒歩3分)
③2019年5月6日(月)14:30~19:30
 OTTIMO(小田急線・JR南武線「登戸」駅徒歩3分)

受講料(各回):10,000円/40分(1枠) *聴講料含
聴講のみ(各回):2,000円
予約制。受講・聴講共に、定員に達し次第締め切らせていただきます。会場等詳細はお申込み後にお知らせいたします。

セミナー(公開レッスン)
歌とピアノのデュオワークを中心にセミナーを行います。重唱、アンサンブル等でも受講できます。受講者は英語をテキストとする歌曲、オペラ、オラトリオのアリアなどから1曲をご用意ください。3人の講師がそれぞれの立場からアドヴァイスをおこないます。なお、事前に楽譜を3部提出していただきます。

セミナー受講・聴講のお申込み・お問合せ
Victorian Project事務局(シン・ムジカ)
電話050-3712-0393
メールshinmusica@mbr.nifty.com
セミナーの受講をご希望の方に受講申込書を送付いたします。

ヴィクトリアンプロジェクトのホームページで、これまでに 実施したコンサートやセミナーの開催記録及び演奏曲・受講 曲をご覧いただけます。こちらからどうぞ。

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 17:31Comments(0)イベント情報演奏家シン・ムジカ

2019年03月28日

≪第4回なかにしあかね作品講座(講師:なかにしあかね≫受講・聴講受付中。

6月28日(金)≪なかにしあかね作品講座≫を開催いたします。歌曲をはじめ、ピアノ曲、合唱曲(小編成のアンサンブル)でも受講可能です。なかにし作品の学びの場としてはもちろんのこと、作品を通して作曲者や受講・聴講の皆様と楽しく交流できる、自由で豊かな空間を創ってまいりたいと思います。なかにし作品を知り、それらを愛する人々に出逢える、皆様にとってそんな場所になるよう、発展していきたいと考えています。

≪第4回なかにしあかね作品講座≫
講師:なかにしあかね 先生

2019年6月28日(金)18:30~21:30
渋谷区文化総合センター大和田・大練習室

★受講・聴講お申込み・お問合せ
音楽事務所 シン・ムジカ
電話|050-3712-0393 
メールアドレス|shinmusica@mbr.nifty.com





  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 09:57Comments(0)イベント情報シン・ムジカ

2019年03月25日

チケット発売中≪中西覚作曲「春秋の詩~鳥にしあらねば≫




作曲家・中西覚(1934- )の名作≪春秋の詩~鳥にしあらねば≫全曲上演。「人生いろいろあるけれど、前を向いて歩んでいこうよ」そんな意を込めた『四季4部作』はめくるめく歌と芝居の饗宴です!

Ⅰ.貧窮問答の歌《冬》(歌 山上憶良)
Ⅱ.音楽狂言《春》
Ⅲ.独楽吟~たのしみは《夏》(歌 橘曙覧)
Ⅳ.音楽狂言《秋》

歌い手:辻秀幸・辻裕久
フルート:甲斐雅之
チェロ:藤村俊介
打楽器:竹島悟史
インターバル トーク:中西覚、なかにしあかね

2019年6月24日(月)19:00開演 ※18:30開場
東京文化会館 小ホール
全席自由4,000円
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。

チケット取扱い
東京文化会館チケットサービス
 TEL:03-5685-0650
 URL:http://www.t-bunka.jp/
チケットぴあ[Pコード:147-516]
 TEL:0570-02-9999
 URL:https://t.pia.jp/

主催
(有)シン・ムジカ
 TEL:050-3712-0393
 Mail:shinmusica@mbr.nifty.com
 URL:http://www.shinmusica.com/

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 13:41Comments(0)イベント情報コンサートシン・ムジカ

2019年03月25日

4/4(木)開催!藤村俊介チェロ・リサイタル

弊社主催公演≪中西覚作曲「春秋の詩~鳥にしあらねば≫(6月24日)にご出演くださる藤村俊介さんのリサイタルのご案内です。



2019年4月4日(木)
19:00開演(18:30開場)

東京文化会館小ホール
JR上野駅公園口改札徒歩1分

藤村俊介(チェロ)
村上弦一郎(ピアノ)

コダーイ:ハンガリー・ロンド
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
黛敏郎:無伴奏チェロのための「文楽」
R.シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6

全席自由4,000円(税込)

◆お問い合わせ
マルタミュージックサービス 
047-335-2002

チケットお取り扱い(発売中)
●東京文化会館チケットサービス/03-5685-0650
●CNプレイガイド/0570-08-9990
●カンフェティチケットセンター/0120-240-540

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 11:12Comments(0)イベント情報コンサート

2019年03月24日

居﨑圭ピアノ・リサイタル(3/24・江﨑ホール)

居﨑さんの音は、常にコントロールされる、むやみに放射されない、私は、彼が作品(作曲家)と向き合い、紡ぎだす、一つひとつの音を、高い共感性を持って受け入れる。演奏家の「音」と「人柄」はイコールだ。音楽が進むなかで、思いがけないことが起きたとしても、それも居﨑さんの音楽なのだと納得できる安心感もある。
モーツァルトを居﨑さんが弾く、というのは、なぜか意外で入り込めないでいると、作品の自由な、ユーモアでさえある内容と、居﨑さんの佇まい(私だけの)のギャップがおもしろく、モーツァルトと居﨑さんの会話を距離をもって聴いているような楽しさがあった。きっと思うとおりにならなかった場面もあったのではと思うけど、それも人と人との対話であるとするなら、(第三者としては)愉しい。あくまで私だけの印象だと思うけれど。ドビュッシーは、思いのほか、情感豊か。私の好みとは少し異なるけれど、その演奏の説得力に、個人的な嗜好はどうでもよくなってしまった。第1部はここで終了。居﨑さんに現在の立ち位置をしっかりと見せていただいた。第2部は、武満編のゴールデン・スランバーと、シューベルト。このブロックに居﨑さんの美質が集約されていたのかもしれない。作曲家(作品)よりもピアニストを感じるというのも良いものだと(私にしてはめずらしく)思った。
最終のシューベルトD760は冒頭でシンフォニーだと、思わせた。それほど詳しくないので的外れかもしれないけれど、作曲家の、この作品に込めた、並々ならぬ想いを、演奏家が受け止め、音楽としてこの世に再現するという作業の尊さと喜びを共有したような気がした。
アンコールはドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」、こちらは思ったよりも直截な表現だったかもしれない。心が穏やかに静まり、心地よく会場を後にすることができた。
次は、7月14日(日)焼津文化会館で2台ピアノのコンサートに出演されるとプログラムに記載がある。モーツァルト、ルトスワフスキ、ドビュッシーという、とても楽しみなプログラム。





  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 17:41Comments(0)コンサート音楽

2019年03月24日

≪第3回なかにしあかね歌曲講座≫終了いたしました。

シン・ムジカ歌曲セミナーシリーズ≪なかにしあかね歌曲講座≫無事終了いたしました。受講の皆様の、作品に向き合う真摯な姿勢、誠実で素朴なアプローチに深く感銘を受けました。あたたかい雰囲気に包まれた空間は、なかにし先生と受講・聴講の皆様の創り出した今回だけの貴重なものと思います。本当にありがとうございました。





シン・ムジカ 歌曲セミナーシリーズ vol.5
≪第3回なかにしあかね歌曲講座≫
講師:なかにしあかね 先生

2019年3月23日(土)18:30~21:30
渋谷区文化総合センター大和田・大練習室

河野優子(pf丸山麻美)◆今日は朝から雨~歌曲集「木のように」より
安江仁孝(pf大室晃子)◆ケヤキ(まど・みちお 詩)
大塚陽香(pf小林夏恋)◆ケヤキの新芽~歌曲集「光」より
福地由美(pf豊嶋智子)◆小鳥たち(まど・みちお 詩)
藤本保江(pf奥田 和)◆いつだったか/よろこびが集ったよりも/今日もひとつ
藤本保江(pf奥田 和)◆~歌曲集「二番目に言いたいこと」より
(敬称略)

次回は6月28日(金)≪なかにしあかね作品講座≫として開催いたします。歌曲をはじめ、ピアノ曲、合唱曲(小編成のアンサンブル)でも受講可能です。この会を、なかにし作品の学びの場としてはもちろんのこと、作品を通して作曲者や受講・聴講の皆様と楽しく交流できる、自由で豊かな空間を創ってまいりたいと思っています。なかにし作品を知り、それらを愛する人々に出逢える、皆様にとってそんな場所になるよう、発展していきたいと考えています。

★受講・聴講お申込み・お問合せ
音楽事務所 シン・ムジカ
電話|050-3712-0393 
メールアドレス|shinmusica@mbr.nifty.com



講習会後の帰宅途中、駒門では積雪が見られました・・・。



  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 13:54Comments(0)イベント情報演奏家シン・ムジカ

2019年03月16日

聴講受付中【3/23(土)なかにしあかね歌曲講座】

幅広く愛唱されているなかにしあかねの歌曲。作曲家自身による講座を開講いたします。作品の世界をより深く、豊かに、そして柔軟に、感じて学んでいただけます。なかにし作品の学びの場としてはもちろんのこと、作品を通して作曲家本人や受講・聴講の皆様と楽しく交流できる、豊かな空間を創ってまいりたいと思います。なかにし作品を知り、それらを愛する人々に出逢える、皆様にとってそんな場所になるよう、発展していきたいと考えています。



講師:なかにしあかね 先生
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ大学院にて作曲修士号、キングスカレッジ大学院にて作曲博士号を修める。作曲をサー・ハリソン・バートウィスル、声楽伴奏法を故ジェフリー・パーソンズ各氏に師事。第66回日本音楽コンクール作曲部門第1位及び安田賞受賞、国際フランツ・シューベルト作曲コンクール入賞など入選・入賞多数。平成17年度文化庁在外研修員。宮城学院女子大学教授。

日時会場
2019年3月23日(土)18:30~21:30(3時間)
渋谷区文化総合センター大和田・大練習室
[渋谷駅から徒歩5分/渋谷区桜丘町23-21]

募集人数
受講 ※締切いたしました。
聴講 ※申込受付中

受講者・曲とスケジュール
18:30~河野優子◆今日は朝から雨~歌曲集「木のように」より
19:00~安江仁孝◆ケヤキ(まど・みちお 詩)
19:30~大塚陽香◆ケヤキの新芽~歌曲集「光」より
===休憩===
20:10~福地由美◆小鳥たち(まど・みちお 詩)
20:40~藤本保江◆今日もひとつ(他)~歌曲集「二番目に言いたいこと」より

受講内容
公開グループレッスン。1組(1枠) 25分程度。
ピアニスト(伴奏者)同伴ください。

参加料金
受講:10,000 円(税込) ※会場費/受講者1名と伴奏者1名の聴講料を含みます。
聴講: 2,000 円(税込)

※楽譜は別途ご用意ください。
※完全予約制とさせていただきます。開催前日までに申込みください。
※ピアノ曲やアンサンブルの合唱曲などで受講をご希望の方は、お問い合わせください。

受講・聴講お申込み
音楽事務所 シン・ムジカ
電話|050-3712-0393 
メールアドレス|shinmusica@mbr.nifty.com

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 10:19Comments(0)イベント情報演奏家シン・ムジカ

2019年03月12日

5月12日(日)開催≪イギリス歌曲演奏会≫sop小野清子さん出演

≪Victorian Project~第2期英語歌唱研究セミナー≫を受講くださった小野清子さん出演コンサートのご紹介です。




シュトラウス企画コンサートシリーズ vol.24
イギリス歌曲演奏会

小野清子
小林英理子
平野真理子
藤本恵美子
土井悦生
河合良一

2019年5月12日(日)14:00開演 ※13:30開場
大田区民プラザ小ホール
全自由席3,000円

主催:シュトラウス企画

お問合せ:03‐3756‐1672(河合)

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 11:50Comments(0)コンサート

2019年03月12日

ソプラノ広瀬なるみさんのソプラノリサイタル(6月22日東京オペラシティ)

≪Victorian Project~英語歌唱研究セミナー≫や≪イギリス歌曲講座≫を受講いただいているソプラノ歌手・広瀬なるみさんがリサイタルを開催されます。なかにしあかね編曲『3つまたはそれ以上のスコットランド民謡』やクィルターの歌曲もプログラムされています。会場は東京オペラシティ・リサイタルホール、ぜひお運びください。




広瀬なるみ ソプラノ・リサイタル vol.6
~ 詩と音に魅せられて ~

Soprano 広瀬 なるみ
Piano 久住 綾子

2019年6月22日(土)14:00開演 ※13:30開場
東京オペラシティ・リサイタルホール
3,500円(全席自由)

お問合せ
ソアヴェ音楽企画:soavezza.concert@gmail.com
及川音楽事務所: 電話03-3981-6052

主催:ソアヴェ音楽企画
後援:NPO法人日本声楽家協会、日本声楽アカデミー
後援:及川音楽事務所、一般社団法人東京国際芸術協会


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 11:36Comments(0)イベント情報コンサート

2019年03月12日

ten辻裕久出演≪佐倉メサイアをうたう会≫第6回公演「メサイア」

2007年日本キリスト教団佐倉教会有志メンバーの皆様が、地域の方々と共にメサイアを歌いたいと始められた≪佐倉メサイアをうたう会≫第6回公演。今年も辻裕久が出演させていただきます。ぜひお運びください。




≪佐倉メサイアをうたう会≫
第6回公演「メサイア」

13:00開演 ※12:30開場
佐倉市民音楽ホール

指揮:春日保人
ソプラノ:民秋理
アルト:押見朋子
テノール:辻裕久
バス:青戸知

佐倉メサイア・バロックオーケストラ
佐倉メサイアをうたう会(合唱)

主催:佐倉メサイアをうたう会
後援:佐倉市教育委員会/日本ヘンデル協会

チケット:2,500円
※収益の一部を日本国際飢餓対策機構に寄付します。

チケットお申込み
佐倉メサイアをうたう会:sakura.messiah@gmail.com
メディアチャパ:03-3727-0479
チケットぴあ 0570-02-9999[Pコード 133276]
佐倉市民音楽ホール(窓口予約 来館のみ)

問い合わせ
メディアチャパ:03-3727-0479
佐倉メサイアをうたう会:sakura.messiah@gmail.com

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 11:27Comments(0)イベント情報コンサート

2019年03月12日

第2期英語歌唱研究セミナー(第2回)終了しました。

3月10日(日)≪Victorian Project vol.8~第2期英語歌唱研究セミナー(全3回)≫の第2回が無事終了いたしました。新設されたばかりの美しいホールで響きも充分、立地も良く、受講者の皆さんからも「歌いやすい」「駅から近い」など評判も上々でした。受講者は経歴やお立場も様々、受講曲もバラエティに富んでおり、とても価値ある充実した時間になったと感じます。終了後は、講師の先生方との交流はもちろん、受講者同士の繋がりも芽生えていたようです。次回は5月6日(月祝)開催、受講・聴講共に受付中です。

受講の皆さんと終了後に記念撮影

受講風景

ピアノはBECHSTEIN


Victorian Project vol.8
第2期英語歌唱研究セミナー(第2回)

講師:佐竹由美/辻裕久/なかにしあかね

2019年3月10日(日)14:30~18:00
OTTIMO(小田急線・JR南武線「登戸」駅徒歩3分

【1】14:30~
大滝里美 ソプラノ/佐藤桂子 ピアノ
Roger Quilter:Fear No More The Heat O'The Sun
From Five Shakespeare Songs op.23(Second Set)

【2】15:10~
成田拓也 テノール/砂川京子 ピアノ
Roger Quilter:By a fountainside
From Seven Elizabethan Lyrics Op.12

【3】15:50~
小林美央 ソプラノ/柴田勇紀 ピアノ
H.Purcell/B.Britten:Mad Bess

【4】16:40~
三上道子 ソプラノ/土屋麻美 ピアノ
Samuel Barber: Nocturne

【5】17:20~
小野清子 ソプラノ/河合良一 ピアノ
Joseph Haydn:Fidelity



==========================================================
≪英語歌唱研究セミナー≫過去の活動報告
第2期英語歌唱研究セミナー(第1回)2018年11月18日(日)
第1期英語歌唱研究セミナー(発表会)2018年8月6日(月)
第1期英語歌唱研究セミナー(第3回)2018年5月22日(火)
第1期英語歌唱研究セミナー(第2回)2018年2月28日(水)
第1期英語歌唱研究セミナー(第1回)2017年8月8日(火)
==========================================================

ハンブルクの印牧先生から贈られた辻(正行)先生のイスがありました。なつかしい。


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 11:06Comments(0)イベント情報演奏家

2019年03月01日

3月10日(日)≪英語歌唱研究セミナー≫受講者・受講曲決定。聴講受付中です。

3月10日(日)開催≪英語歌唱研究セミナー≫の受講者・受講曲は下記の通りです。聴講のお申込みは受付中です。ご希望の方は、事前にご予約の上、ご来場ください。

ご予約・お問合せ:Victorian Project事務局(シン・ムジカ)
 電話050-3712-0393
 メールshinmusica@mbr.nifty.com



【1】14:30~
大滝里美 ソプラノ
Roger Quilter:Fear No More The Heat O'The Sun
From Five Shakespeare Songs op.23(Second Set)

【2】15:10~
成田拓也 テノール
Roger Quilter:By a fountainside
From Seven Elizabethan Lyrics Op.12

【3】15:50~
小林美央 ソプラノ
H.Purcell/B.Britten:Mad Bess

【4】16:40~
三上道子 ソプラノ
Samuel Barber: Nocturne

【5】17:20~
小野清子 ソプラノ
Joseph Haydn:Fidelity

==========================================================
≪英語歌唱研究セミナー≫過去の活動報告
第2期英語歌唱研究セミナー(第1回)2018年11月18日(日)
第1期英語歌唱研究セミナー(発表会)2018年8月6日(月)
第1期英語歌唱研究セミナー(第3回)2018年5月22日(火)
第1期英語歌唱研究セミナー(第2回)2018年2月28日(水)
第1期英語歌唱研究セミナー(第1回)2017年8月8日(火)
==========================================================

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 19:59Comments(0)イベント情報演奏家シン・ムジカ