2018年11月22日
≪第2期英語歌唱研究セミナー≫始動(講師:佐竹由美・辻裕久・なかにしあかね)
11月18日(日)≪Victorian Project vol.8~第2期英語歌唱研究セミナー(全3回)≫の第1回が無事終了いたしました。今回から受講時間が40分と長くなったことで、辻、佐竹による実践的な歌唱指導はもちろん、なかにしからピアニストへの助言もより深いものとなり、充実した時間に満たされました。次回は3月10日(日)開催、受講・聴講共に受付中です。
●終了後の記念撮影

●セミナーの様子

第2期英語歌唱研究セミナー~Victorian Project vol.8
オーロラホール
2018年11月18日(日 )15:30~19:00
◆講師
ソプラノ:佐竹由美
テノール:辻裕久
ピアノ:なかにしあかね
◆受講者と曲目
1. ソプラノ 髙橋優花 ピアノ 田村由希子
“Messiah” 『メサイア』より
Rejoice greatly, O daughter of Zion シオンの娘よ、大いに喜べ
作曲:George Frideric Handel (1685-1759)
2. ソプラノ 宮原瑛美 ピアノ 丸山里奈子
“Seven Elizabethan Lyrics” 『7つのエリザベス朝の歌』より
The Faithless Shepherdess 不実な羊飼いの娘
作曲:Roger Quilter (1877-1953)
作詩:Anonymous
3. ソプラノ 広瀬なるみ ピアノ 司茂明日香
Danny Boy ダニー・ボーイ
作曲:Old Irish Air
作詩:Frederic Edward Weatherly (1848-1929)
4. ソプラノ 河村有美 ピアノ 木幡佐和子
“On This Island”Op.11 『この島で』より
Let the florid music praise! いざ 華麗なる音楽で讃えよう
作曲:Benjamin Britten (1913-1976)
作詩:Wystan Hugh Auden (1907-1973)
5. ソプラノ 荒井マリ ピアノ 服部尚子
“Five Elizabethan Songs” 『5つのエリザベス朝の歌』より
Sleep 眠り
作曲:Ivor Gurney (1890-1937)
作詩:John Fletcher (1579-1625)
◆主催:Victorian Project
≪英語歌唱研究セミナー≫これまでの活動報告はこちら。
●終了後の記念撮影

●セミナーの様子

第2期英語歌唱研究セミナー~Victorian Project vol.8
オーロラホール
2018年11月18日(日 )15:30~19:00
◆講師
ソプラノ:佐竹由美
テノール:辻裕久
ピアノ:なかにしあかね
◆受講者と曲目
1. ソプラノ 髙橋優花 ピアノ 田村由希子
“Messiah” 『メサイア』より
Rejoice greatly, O daughter of Zion シオンの娘よ、大いに喜べ
作曲:George Frideric Handel (1685-1759)
2. ソプラノ 宮原瑛美 ピアノ 丸山里奈子
“Seven Elizabethan Lyrics” 『7つのエリザベス朝の歌』より
The Faithless Shepherdess 不実な羊飼いの娘
作曲:Roger Quilter (1877-1953)
作詩:Anonymous
3. ソプラノ 広瀬なるみ ピアノ 司茂明日香
Danny Boy ダニー・ボーイ
作曲:Old Irish Air
作詩:Frederic Edward Weatherly (1848-1929)
4. ソプラノ 河村有美 ピアノ 木幡佐和子
“On This Island”Op.11 『この島で』より
Let the florid music praise! いざ 華麗なる音楽で讃えよう
作曲:Benjamin Britten (1913-1976)
作詩:Wystan Hugh Auden (1907-1973)
5. ソプラノ 荒井マリ ピアノ 服部尚子
“Five Elizabethan Songs” 『5つのエリザベス朝の歌』より
Sleep 眠り
作曲:Ivor Gurney (1890-1937)
作詩:John Fletcher (1579-1625)
◆主催:Victorian Project
≪英語歌唱研究セミナー≫これまでの活動報告はこちら。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。