2020年01月28日

1月26日「英語歌唱セミナー」「英語歌唱レパートリー研究会」終了しました。

第3期英語歌唱セミナー第2回(自由曲)、第1期英語歌唱レパートリー研究会(R.クィルター)第1回が終了いたしました。
次回は2020年3月14日(土)に開催いたします。英語歌唱セミナーは「メサイア」がテーマです。受講・聴講のお問い合わせ、お申し込みをお待ちしています。





第3期-第2回 英語歌唱セミナー「自由曲」
 2020年1月26日(日)17:00~17:30
 OTTIMO(オッティモ)
 講師:佐竹由美、辻裕久

 ≪受講者と受講曲≫
 sop大滝里美(pf小林浩子)
 There were ~and saying.Rejoice greatly,O daughter of Zion;
 (HANDEL:MESSIAH)

第1期-第1回英語歌曲レパートリー研究会(R.クィルター)
 2020年1月26日(日)18:00~20:00
 OTTIMO(オッティモ)
 講師:佐竹由美、辻裕久、なかにしあかね

 ≪受講者と受講曲≫
 sop大滝里美(pf小林浩子)
 1.Come away, death/ 2.O mistress mine
  (Three Shakespeare Songs Op.6)
 sop広瀬なるみ(pf久住綾子)
 1.Weep you no more/ 3.Damask Roses
  (Seven Elizabethan Lyrics Op.12)
 sop横町あゆみ(pf三好すみれ)
 2. Under the greenwood tree/ 4. Take,O take those lips away
 (Five Shakespeare Songs Op.23)

お問合せ:シン・ムジカ-蓑島音楽事務所
 電話050-3712-0393
 メールshinmusica@mbr.nifty.com


往路は雪が降っていました。


登戸の名店「ヒッコリーファーム」で遅い昼食


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 00:22Comments(0)イベント情報

2020年01月22日

1/26「英語歌唱セミナー」「英語歌唱レパートリー研究会」受講者・受講曲決定

英語歌唱セミナー(第3期・第2回)【テーマ:自由曲】、英語歌唱レパートリー研究会(第1期・第1回)【テーマ:ロジャークィルター】受講者・受講曲が決まりました。聴講の申し込みを受け付けております。ご希望の方は、1月25日までにご予約の上、ご来場ください。

ご予約・お問合せ:シン・ムジカ(蓑島音楽事務所)
 電話050-3712-0393
 メールshinmusica@mbr.nifty.com

英語歌唱セミナー
16:40 開場・受付
17:00 大滝里美 There were ~and saying.Rejoice greatly,O daughter of Zion;(HANDEL:MESSIAH)

英語歌唱レパートリー研究会
17:40 開場・受付
18:00 大滝里美 1. Come away, death/ 2. O mistress mine (Three Shakespeare Songs Op.6)
18:40 広瀬なるみ 1. Weep you no more/ 3. Damask Roses (Seven Elizabethan Lyrics Op.12)
19:20 横町あゆみ 2. Under the greenwood tree/ 4. Take,O take those lips away(Five Shakespeare Songs Op.23)

※受講曲は都合により変更の場合がございます。
※楽譜の用意はございません。






  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 12:14Comments(0)イベント情報

2020年01月15日

志おん女声合唱団創立10周年記念演奏会

「精度の高い大規模女声合唱団のサウンドを目指しましょう!」という目標のもと2010年に創団された『志おん女声合唱団』は首都圏のみならず、栃木、宮城、新潟、鹿児島からメンバーがあつまり、10周年を迎えました。前回は「5周年記念演奏会」でしたから、あれから早くも5年が経ちます。私にとって恩義やご縁のある方々が多数在籍する合唱団であり、ご一緒する際は毎回身の引き締まる想いで取り組ませていただいています。会場は同じく紀尾井ホール。開場前からたくさんのお客様の大行列、作曲のなかにしあかね先生も来場され、盛況のうちに終了いたしました。




志おん女声合唱団 創立10周年記念演奏会

2020年1月12日(日)14:00開演
紀尾井ホール

指揮:辻志朗
ピアノ:辻悦子

MISSA IN DISCANTU(Carl-Bertil Agnestig 曲)
 Kyrie
 Gloria
 Sanctus
 Benedictus
 Agnus Dei

女声合唱とピアノのための「三つの詩編」(松下耕 曲)
 谷川を求める鹿のように 詩編42
 声をかぎりに 詩編142
 主は私の羊飼い 詩編23

女声合唱組曲「時を友として」(なかにしあかね 曲)
 風ぐるま 
 釣鐘草
 桐の花
 ただひとつのために
 時

アンコール
 満天の星のもとで(なかにしあかね 曲)

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 14:32Comments(0)イベント情報コンサート

2020年01月04日

CD≪長尾洋史 ピアニズム・シリーズCD始動≫第1弾「ゴルトベルク」第2弾「ドビュッシー前奏曲集」

≪長尾洋史 ピアニズム・シリーズ始動≫
1月10日「ゴルトベルク変奏曲」、2月10日「ドビュッシー前奏曲集」発売です。シン・ムジカでもご注文を承ります。




ピアニズム1
J. S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988
2020.1.10 ON SALE 【NIKU-9025】
日本きっての実力派ピアニストが鍵盤音楽の金字塔「ゴルトベルク変奏曲」と真正面から向かい合う。終始充分なまでにコントロールされた演奏に自我はなく、ただあるがままに音楽の真価を伝える。透徹で実直な至誠一貫した演奏こそ、音楽を音楽たらしめる長尾洋史の矜持の表れである。

 発売日:2020 年1 月10 日
 商品番号:NIKU-9025(299 CLASSICS)
 定価:2,800 円+税
 製造・発売元:Recording Laboratory, LLC.
 販売元:東武トレーディング

ピアニズム2
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻&第2巻
2020.2.10 ON SALE 【NIKU-9026】
日本きっての実力派ピアニストが洗練された表現で満たすドビュッシー「前奏曲集」。磨き抜かれたタッチは卓越した色彩の広がりを創り、素直な流れのなかにも各曲それぞれに輝きを与える。感性と知性が絶妙に綯交じる演奏こそ、音楽を音楽たらしめる長尾洋史の矜持の表れである。

 発売日:2020 年2 月10 日
 商品番号:NIKU-9026(299 CLASSICS)
 定価:2,800 円+税
 製造・発売元:Recording Laboratory, LLC.
 販売元:東武トレーディング

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
お問合せ・ご注文
(有)シン・ムジカ(担当:蓑島)
mail: shinmusica@mbr.nifty.com
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 22:00Comments(0)CD情報

2020年01月03日

3月18日(水)開催≪第6回なかにしあかね作品講座≫

作曲家自身による作品講座。6回目は平日の午後・夜開催です。作品の世界をより深く、豊かに、そして柔軟に、感じて学んでいただけます。受講・聴講の申し込みを受け付けております。



第6回なかにしあかね作品講座(講師:なかにしあかね)

歌曲、ピアノ曲、合唱曲等、受講できます。受講条件が異なる場合があります。お気軽にお問合せください。

≪参加者の声≫
作曲家ご自身によるアドバイスを受けられるという大変贅沢な講座。星野富弘さんとの思い出など、なかなか知ることのできない貴重なお話もお聞かせいただいて、嬉しかったです。今回は聴講という立場での参加でしたが、歌いたい気持ちがうずうずと高まる講座でした。
受講者は愛好家からプロまで、年齢も音楽への取り組み方も多様です。なかにし先生は「こう歌って」という正解を示すのではなく、受講者それぞれの色んな可能性を見出し、引き出してくださいます。

講師:なかにしあかね 先生
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ大学院にて作曲修士号、キングスカレッジ大学院にて作曲博士号を修める。作曲をサー・ハリソン・バートウィスル氏に、声楽伴奏法を、故ジェフリー・パーソンズ、イアン・レディンガム各氏に師事。第66回日本音楽コンクール作曲部門第1位及び安田賞受賞、国際フランツ・シューベルト作曲コンクール入賞ほか、吹田音楽賞、現音新人賞、深尾須磨子作曲賞など入賞、入選多数。欧米各地の音楽祭、NHK、英国BBC他の放送局などにより作品が紹介され、国内外の演奏家から委嘱を受けている。歌曲、合唱曲、こどものためのソングブックなど声を含む作品を中心に、ピアノ独奏・連弾作品、室内楽作品などこれまでに出版された楽譜は90冊を超え、「合唱エクササイズ~作曲家編」執筆、歌曲や合唱のコンクール審査員や講習会講師など、活動は多岐に渡る。

日時会場
2020年3月18日(水) 
【午後の部】15:00~17:00 【夜間の部】18:00~20:00
 ※受講者数により時間を調整する場合があります。
渋谷区文化総合センター大和田・大練習室
[渋谷駅から徒歩5分/渋谷区桜丘町23-21]

募集人数
受講:8組(8枠)(定員に満たない場合、開講されないことがあります。)
聴講:30名程度

受講曲目
なかにしあかね作曲による作品から受講者の希望する1曲

受講内容
公開グループレッスン。1枠30分程度。
※2枠以上での受講も可能です。
※ピアニストにお困りの方は、お問合せください。

参加料金
受講:(1枠)10,000 円(税込)
   ※会場費/受講者1名と伴奏者1名の聴講料を含みます。
   ※合唱作品での受講をご希望の際はお問合せください。
聴講: 2,000 円(税込)(午後の部・夜間の部共通)

※楽譜は別途ご用意ください。 
※完全予約制です。

受講・聴講お申込み・お問合せ
シン・ムジカ(蓑島音楽事務所)
電話|050-3712-0393 
メールアドレス|shinmusica@mbr.nifty.com

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 22:51Comments(0)イベント情報シン・ムジカ