2017年02月22日
3/4(土)グランシップ/オペラ・ディ・モーダ≪G.プッチーニ:トスカ≫
昨年の同日同所で実施された≪G.ヴェルディ:椿姫≫に引き続き、今年もOpera di modaの本公演が開催されます。今回の舞台は≪G.プッチーニ:トスカ≫。メインキャストは昨年同様、佐藤愛也・土崎譲・小林優!ご期待ください。
★昨年≪G.ヴェルディ:椿姫≫のレポートはこちら。
http://shinmusica.eshizuoka.jp/e1630080.html

ジャコモ・プッチーニ
オペラ トスカ
全3幕(原語上演/日本語字幕付)
主要キャスト全て無残な最期を遂げる“サスペンスオペラ”トスカ。テンポ、音量、音色変化に富んだオーケストレーションがより息詰まるドラマ展開を作る。血生臭いドラマでありながら「たえなる調和」「歌に生き、恋に生き」「星は光ぬ」など、旋律美あふれる歌やメロディをあらゆる場所にちりばめて、ロマンチックな要素も多い傑作オペラ。
トスカ 佐藤愛也/カヴァラドッシ 土崎 譲/スカルピア 小林 優
アンジェロッティ 山内 晃/堂守 三浦正貴/スポレッタ 杉山雅一
シャローネ 菅野 仁/看守 いちかわよしただ/羊飼い 北澤直美
モーダ・コーラス/富士宮オペラ合唱団
モーダ・オーケストラ
指揮 草川正憲
2017年3月4日(土)14:00開演 ※13:30 開場
グランシップ 中ホール・大地 ※JR東静岡駅南口隣接
●チケット
S席(指定) 3,000円/1階(自由席) 2,500円/2階(自由席) 2,000円
●チケット取扱い
すみやグッディ本店 054-253-6222
すみやグッディSBS通り店 054-282-3911
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
(株)ヤマハミュージックリテイリング浜松店 053-454-2770
●お問い合わせ
Opera di moda オペラ・ディ・モーダ事務局
TEL : 054-260-6516/080-9657-3231
FAX : 054-333-5157
E-mail : opera_di_moda@yahoo.co.jp
■主催:Opera di moda オペラ・ディ・モーダ
■協力:特定非営利活動法人音楽の架け橋メセナ静岡
★昨年≪G.ヴェルディ:椿姫≫のレポートはこちら。
http://shinmusica.eshizuoka.jp/e1630080.html

ジャコモ・プッチーニ
オペラ トスカ
全3幕(原語上演/日本語字幕付)
主要キャスト全て無残な最期を遂げる“サスペンスオペラ”トスカ。テンポ、音量、音色変化に富んだオーケストレーションがより息詰まるドラマ展開を作る。血生臭いドラマでありながら「たえなる調和」「歌に生き、恋に生き」「星は光ぬ」など、旋律美あふれる歌やメロディをあらゆる場所にちりばめて、ロマンチックな要素も多い傑作オペラ。
トスカ 佐藤愛也/カヴァラドッシ 土崎 譲/スカルピア 小林 優
アンジェロッティ 山内 晃/堂守 三浦正貴/スポレッタ 杉山雅一
シャローネ 菅野 仁/看守 いちかわよしただ/羊飼い 北澤直美
モーダ・コーラス/富士宮オペラ合唱団
モーダ・オーケストラ
指揮 草川正憲
2017年3月4日(土)14:00開演 ※13:30 開場
グランシップ 中ホール・大地 ※JR東静岡駅南口隣接
●チケット
S席(指定) 3,000円/1階(自由席) 2,500円/2階(自由席) 2,000円
●チケット取扱い
すみやグッディ本店 054-253-6222
すみやグッディSBS通り店 054-282-3911
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
(株)ヤマハミュージックリテイリング浜松店 053-454-2770
●お問い合わせ
Opera di moda オペラ・ディ・モーダ事務局
TEL : 054-260-6516/080-9657-3231
FAX : 054-333-5157
E-mail : opera_di_moda@yahoo.co.jp
■主催:Opera di moda オペラ・ディ・モーダ
■協力:特定非営利活動法人音楽の架け橋メセナ静岡
2017年02月20日
開催報告≪作曲家の庭9信時潔≫
2月18日(土)&19日(日)に東京と静岡で開催された「作曲家の庭9信時潔」は好評のうちに終了いたしました。ご来場くださったお客様、ご支援ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
念願であった『信時潔作品による演奏会』を生誕130年という記念年に開催することができたのも、小川明子さん、山田啓明さん、居﨑圭さんというすばらしい演奏家との出会いがあってのことです。心からの感謝を申し上げます。そして、今回信時作品をとりあげ、接していく中で、≪作曲家の庭≫シリーズの今後にたくさんのアイディアや助言をいただいたと感じています。ご期待ください。
●東京公演(巣鴨教会)



●東京公演の昼食は、巣鴨教会近く『魚豊』の焼魚弁当でした。

●静岡公演(江﨑ホール)



●終演後の記念写真

●そして、金目鯛の煮付・・・


シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)
~生誕130年記念~
【東京公演】
2017年2月18日(土) 14:00開演
巣鴨教会
【静岡公演】
2017年2月19日(日) 14:00開演
江﨑ホール
アルト:小川明子
ピアノ:山田啓明/居﨑圭*
歌曲集『沙羅』1936
一.丹沢/二.あづまやの/三.北秋の
四.沙羅/五. 鴉/六.行々子
七.占ふと/八.ゆめ
歌曲集『小倉百人一首より』1920-22,1928
一. 月見れば/二. 久方の/三. 花の色は/四. 淡路島
五. 長からん/六. 逢ふことの/七. 人はいさ/八. ほととぎす
ピアノ組曲『木の葉集』1936 より *2/19 静岡公演のみ
序曲:楽想乱舞/散歩/人形の踊
おもいで/沈思/ロシアの田舎踊
『小曲集』1917 より
幻滅/かへりみ/をみな子よ
色あかき三日月/ばらの木/つなで
帰去来 1948
歌曲集『中国名詩五首』1948
一.春望/二.偶成/三.磧中の作/四.江南の春/五.海に浮かぶ
不盡山を望みて 1930
●アンコール(東京公演)
花すみれ
わすれな草
●アンコール(静岡公演)
海ゆかば
わすれな草
ごあいさつ (有)シン・ムジカ 蓑島晋 ~プログラムより転載~
本日は「作曲家の庭9信時潔」へご来場賜り、心より御礼申し上げます。
私の念願であった『信時潔作品による演奏会』を生誕130年という記念年に開催させていただけることになり、万感の想いです。信時は山田耕筰と並んで傑出した歌曲を生み出し続けた日本音楽界の巨人。作風は古典的かつ保守的ですが、時勢に流されず世に媚びず、自身の納得する音のみを書き続けたその質朴な作品群は、今もなお魅力を失うことなく愛され続けています。
私にとっての信時潔は、長い間「作曲家・髙田三郎の師」という位置付けでした。しかし、敬愛してやまない畑中良輔先生、宇野功芳先生のお言葉から信時潔という作曲家の価値を知り、本日演奏してくださる小川明子さん、山田啓明さんからその作品の魅力を体感させていただく機会を得ました。信時作品が、私の中のたくさんの音楽家、演奏家を繋げてくれたといえるでしょう。またピアノ組曲『木の葉集』の演奏家に悩んでいた時に“ピン"ときたのが居﨑圭さん。この企画の趣旨をお伝えする中で、その衒いのない実直なお人柄と音楽と向き合う姿勢に感銘を受けました。今日まで誠実に作品と対話し準備してくださり、本番の演奏が本当に楽しみです。
信時潔は全国各地に1000曲以上の校歌・団体歌を残しました。静岡県内でも40曲余りが残っており、その多くが現在も歌われていますが、2003年の静清合併まで長らく歌われていた『静岡市歌』も大切なご縁と感じてまいりました。また、信時はベルリンから帰国後の一時期を巣鴨(巣鴨教会近く)で過ごしています。そんな巣鴨や静岡とのささやかな繋がりを親密に感じながら両公演を開催できることは無上の喜びです。
最後になりましたが、今回も多大なご協力をいただいた巣鴨教会の渡辺善忠先生、が~ちゃんくらぶ(小川明子後援会)の皆様、そしてお寒い中ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。
念願であった『信時潔作品による演奏会』を生誕130年という記念年に開催することができたのも、小川明子さん、山田啓明さん、居﨑圭さんというすばらしい演奏家との出会いがあってのことです。心からの感謝を申し上げます。そして、今回信時作品をとりあげ、接していく中で、≪作曲家の庭≫シリーズの今後にたくさんのアイディアや助言をいただいたと感じています。ご期待ください。
●東京公演(巣鴨教会)



●東京公演の昼食は、巣鴨教会近く『魚豊』の焼魚弁当でした。

●静岡公演(江﨑ホール)



●終演後の記念写真

●そして、金目鯛の煮付・・・


シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)
~生誕130年記念~
【東京公演】
2017年2月18日(土) 14:00開演
巣鴨教会
【静岡公演】
2017年2月19日(日) 14:00開演
江﨑ホール
アルト:小川明子
ピアノ:山田啓明/居﨑圭*
歌曲集『沙羅』1936
一.丹沢/二.あづまやの/三.北秋の
四.沙羅/五. 鴉/六.行々子
七.占ふと/八.ゆめ
歌曲集『小倉百人一首より』1920-22,1928
一. 月見れば/二. 久方の/三. 花の色は/四. 淡路島
五. 長からん/六. 逢ふことの/七. 人はいさ/八. ほととぎす
ピアノ組曲『木の葉集』1936 より *2/19 静岡公演のみ
序曲:楽想乱舞/散歩/人形の踊
おもいで/沈思/ロシアの田舎踊
『小曲集』1917 より
幻滅/かへりみ/をみな子よ
色あかき三日月/ばらの木/つなで
帰去来 1948
歌曲集『中国名詩五首』1948
一.春望/二.偶成/三.磧中の作/四.江南の春/五.海に浮かぶ
不盡山を望みて 1930
●アンコール(東京公演)
花すみれ
わすれな草
●アンコール(静岡公演)
海ゆかば
わすれな草
ごあいさつ (有)シン・ムジカ 蓑島晋 ~プログラムより転載~
本日は「作曲家の庭9信時潔」へご来場賜り、心より御礼申し上げます。
私の念願であった『信時潔作品による演奏会』を生誕130年という記念年に開催させていただけることになり、万感の想いです。信時は山田耕筰と並んで傑出した歌曲を生み出し続けた日本音楽界の巨人。作風は古典的かつ保守的ですが、時勢に流されず世に媚びず、自身の納得する音のみを書き続けたその質朴な作品群は、今もなお魅力を失うことなく愛され続けています。
私にとっての信時潔は、長い間「作曲家・髙田三郎の師」という位置付けでした。しかし、敬愛してやまない畑中良輔先生、宇野功芳先生のお言葉から信時潔という作曲家の価値を知り、本日演奏してくださる小川明子さん、山田啓明さんからその作品の魅力を体感させていただく機会を得ました。信時作品が、私の中のたくさんの音楽家、演奏家を繋げてくれたといえるでしょう。またピアノ組曲『木の葉集』の演奏家に悩んでいた時に“ピン"ときたのが居﨑圭さん。この企画の趣旨をお伝えする中で、その衒いのない実直なお人柄と音楽と向き合う姿勢に感銘を受けました。今日まで誠実に作品と対話し準備してくださり、本番の演奏が本当に楽しみです。
信時潔は全国各地に1000曲以上の校歌・団体歌を残しました。静岡県内でも40曲余りが残っており、その多くが現在も歌われていますが、2003年の静清合併まで長らく歌われていた『静岡市歌』も大切なご縁と感じてまいりました。また、信時はベルリンから帰国後の一時期を巣鴨(巣鴨教会近く)で過ごしています。そんな巣鴨や静岡とのささやかな繋がりを親密に感じながら両公演を開催できることは無上の喜びです。
最後になりましたが、今回も多大なご協力をいただいた巣鴨教会の渡辺善忠先生、が~ちゃんくらぶ(小川明子後援会)の皆様、そしてお寒い中ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。
2017年02月18日
【満員御礼/作曲家の庭9信時潔(東京公演)】明日2/19は静岡公演です。
『作曲家の庭9≪信時潔≫』東京公演は、たくさんのお客様にご来場いただき、盛会のうちに終了いたしました。明日2/19(日)は静岡公演です。信時潔の作品をまとめて聴ける機会はめったにありません。ぜひご来場ください。当日券もご用意いたしております。


シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)≪静岡公演≫
~生誕130年記念~
アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明・居﨑圭
歌曲集『沙羅』
ピアノ組曲『木の葉集』より(ピアノ独奏)
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/色赤き三日月/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
2017年2月19日(日) 14:00開演 ※13:30開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
全席自由2,000円
●チケット取扱い ※2/19も販売しております。
すみやグッディ本店 054-253-6222
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666


シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)≪静岡公演≫
~生誕130年記念~
アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明・居﨑圭
歌曲集『沙羅』
ピアノ組曲『木の葉集』より(ピアノ独奏)
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/色赤き三日月/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
2017年2月19日(日) 14:00開演 ※13:30開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
全席自由2,000円
●チケット取扱い ※2/19も販売しております。
すみやグッディ本店 054-253-6222
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
2017年02月05日
pf中桐望さん出演!カワイハイパーウッド『ふれあいコンサート』(浜北文化センター)
≪作曲家の庭6ショパン≫にご出演いただいたピアニスト・中桐望さんのコンサートが、浜北文化センター(静岡県浜松市)で開催されました。中桐さんは3部構成の第1部に登場され、お話を交えての約80分、季節感を取り入れながら超名曲の並ぶ豪華プログラムでした。このコンサートは主催企業さんの地域貢献の一環ということもあり、なんと入場無料・・・とてもすばらしいことですが、私たちのような会社は困ってしまいます(笑)
中桐さんのピアノは瑞々しく潤いがありしなやか。粒立ちのよさを保ちつつ、音楽が自然でよどみなく流れる。最も変化を感じたのは、全体を俯瞰したような視点に根ざした穏やかで落ち着いた佇まい。程よい緊張感を維持しつつ、細心さを込めながら大切に奏でていく。表現の生々しさはなく、あくまでもピアノの音の魅力を堪能させてくれる。素直で無駄のない表現はとても心地よい。もう少し踏み込みが欲しいと思う場面はあったけれど、それは贅沢というもの、個性の際立ちはまだこれからでしょう。中桐さんには今後も自然体で演奏活動を続けていって欲しいと思いました。必ず唯一無二の存在感あるピアニストになられるだろうと確信しています。
ピアノはShigeru Kawai。少し乾いた味わいある音色が今日のプログラムに適していました。

第11回 株式会社カワイハイパーウッド≪ふれあいコンサート≫
2017年2月4日(土)17:00開演
浜北文化センター小ホール
主催:株式会社カワイハイパーウッド
後援:株式会社河合楽器製作所
第1部 ピアノ:中桐望
ひばり(グリンカ=バラキレフ)
四季 op.37b より 1月『暖炉で』/2月『謝肉祭』/3月『ヒバリの歌』/4月『松雪草』
春の夜/献呈(シューマン=リスト)
ラ・カンパネラ(リスト)
練習曲集 op.10-3 『別れの曲』
幻想即興曲 op.66
3つのワルツ op.64
英雄ポロネーズ op.53
●アンコール
ノクターン第2番 op.9-2

中桐さんのピアノは瑞々しく潤いがありしなやか。粒立ちのよさを保ちつつ、音楽が自然でよどみなく流れる。最も変化を感じたのは、全体を俯瞰したような視点に根ざした穏やかで落ち着いた佇まい。程よい緊張感を維持しつつ、細心さを込めながら大切に奏でていく。表現の生々しさはなく、あくまでもピアノの音の魅力を堪能させてくれる。素直で無駄のない表現はとても心地よい。もう少し踏み込みが欲しいと思う場面はあったけれど、それは贅沢というもの、個性の際立ちはまだこれからでしょう。中桐さんには今後も自然体で演奏活動を続けていって欲しいと思いました。必ず唯一無二の存在感あるピアニストになられるだろうと確信しています。
ピアノはShigeru Kawai。少し乾いた味わいある音色が今日のプログラムに適していました。
第11回 株式会社カワイハイパーウッド≪ふれあいコンサート≫
2017年2月4日(土)17:00開演
浜北文化センター小ホール
主催:株式会社カワイハイパーウッド
後援:株式会社河合楽器製作所
第1部 ピアノ:中桐望
ひばり(グリンカ=バラキレフ)
四季 op.37b より 1月『暖炉で』/2月『謝肉祭』/3月『ヒバリの歌』/4月『松雪草』
春の夜/献呈(シューマン=リスト)
ラ・カンパネラ(リスト)
練習曲集 op.10-3 『別れの曲』
幻想即興曲 op.66
3つのワルツ op.64
英雄ポロネーズ op.53
●アンコール
ノクターン第2番 op.9-2

2017年02月03日
≪なかにしあかね歌曲集≫CD発売記念コンサート
5月7日(日)は≪なかにしあかね歌曲集≫CD発売日&静岡公演開催日です。
CD発売を記念して全国で演奏させていただきますが、本公演はそのうちの静岡公演です。静岡以外の公演情報も順次告知予定です。なお、静岡公演のチケットは発売開始いたしました。席数が限られておりますのでお早めにお求めください。

コンサートシリーズvol.2 『作曲家の庭』特別公演3
「なかにしあかね歌曲集~歌が生まれる」CD発売記念コンサート
≪静岡公演≫
作曲・ピアノ:なかにしあかね
テノール:辻裕久
ソプラノ:横山靖代(ゲスト)
●辻裕久:
「ケヤキ」「小鳥たち」「沈丁花によせて」
「鳥の宅配便屋さん」「青梅」「木の葉」
星野富弘の詩による歌曲集『木のように』より 他
●横山靖代:
星野富弘の詩による歌曲集『ひとつの花が咲くように』
※曲目が変更になる場合がございます。
■全席自由
[前売]2,500円/[当日]3,000円
[高校生以下]1,000円:当日のみ/先着10名/予約可
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
■チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540 (03-6228-1630)
【URL】http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36907&
TSUTAYAすみや静岡本店
【TEL】054-274-2666
■協力
サウンド・インターナショナル・ジャパン
コジマ録音
CD発売を記念して全国で演奏させていただきますが、本公演はそのうちの静岡公演です。静岡以外の公演情報も順次告知予定です。なお、静岡公演のチケットは発売開始いたしました。席数が限られておりますのでお早めにお求めください。

コンサートシリーズvol.2 『作曲家の庭』特別公演3
「なかにしあかね歌曲集~歌が生まれる」CD発売記念コンサート
≪静岡公演≫
作曲・ピアノ:なかにしあかね
テノール:辻裕久
ソプラノ:横山靖代(ゲスト)
●辻裕久:
「ケヤキ」「小鳥たち」「沈丁花によせて」
「鳥の宅配便屋さん」「青梅」「木の葉」
星野富弘の詩による歌曲集『木のように』より 他
●横山靖代:
星野富弘の詩による歌曲集『ひとつの花が咲くように』
※曲目が変更になる場合がございます。
■全席自由
[前売]2,500円/[当日]3,000円
[高校生以下]1,000円:当日のみ/先着10名/予約可
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
■チケット取扱い
カンフェティチケットセンター
【TEL】0120-240-540 (03-6228-1630)
【URL】http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36907&
TSUTAYAすみや静岡本店
【TEL】054-274-2666
■協力
サウンド・インターナショナル・ジャパン
コジマ録音
2017年02月01日
まもなく開催◆作曲家の庭9≪信時潔≫生誕130年記念◆
まもなく開催◆作曲家の庭9≪信時潔≫生誕130年記念◆
早くも2月。演奏曲も確定し、公演準備も佳境に入っています。本番当日にお客様へ配布するプログラムは、信時潔のお孫さんである信時裕子さん、髙田三郎(作曲家)の奥様である髙田留奈子さんによるメッセージや、当日のピアニスト山田啓明による『鑑賞の手引き』、独唱曲・ピアノ曲の主要作品年表など盛りだくさんの内容です。その一部を先行してご紹介いたします。
✔公演プログラム『鑑賞の手引き』より抜粋
「海ゆかば」(1937)そして近年再注目されている『海道東征』(1940)の作曲家として知られる信時潔(1887-1965)は,山田耕筰(1886-1965)の1才年下,瀧廉太郎(1879-1903)の8才年下の,いわば我が国洋楽の草分け的存在である。がしかし,山田,瀧の童謡唱歌が人口に膾炙するに対して,信時の作品はなかなか取り上げられないのが実情ではないか。本演奏会は,作品をまとめて演奏する事を通して,作曲家信時潔のイメージをより確かなものへと鋳直そうという試みである。
✔公演プログラム『主催者挨拶』より抜粋
信時潔は全国各地に1000曲以上の校歌・団体歌を残しました。静岡県内でも40曲余りが残っており、その多くが現在も歌われていますが、2003年の静清合併まで長らく歌われていた『静岡市歌』も大切なご縁と感じてまいりました。また、信時はベルリンから帰国後の一時期を巣鴨(巣鴨教会近く)で過ごしています。そんな巣鴨や静岡とのささやかな繋がりを親密に感じながら両公演を開催できることは無上の喜びです。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)
~生誕130年記念~
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
≪東京公演≫
アルト:小川明子/ピアノ:山田啓明
歌曲集『沙羅』
歌曲集『小倉百人一首より』
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
※演奏順不同。曲目は変更になる場合がございます。
2017年2月18日(土) 14:00開演 ※13:30開場
巣鴨教会(東京都豊島区南大塚1-13-8)
全席自由3,000円
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
≪静岡公演≫
アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明・居﨑圭
歌曲集『沙羅』
ピアノ組曲『木の葉集』より(ピアノ独奏)
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
※演奏順不同。曲目は変更になる場合がございます。
2017年2月19日(日) 14:00開演 ※13:30開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
全席自由2,000円
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●両公演共通
カンフェティチケットセンター
電話受付 :0120-240-540 (03-6228-1630)
オンライン(東京):http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36007&
オンライン(静岡):http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36008&
●静岡公演のみ
すみやグッディ本店 054-253-6222
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
●お問合せ
シン・ムジカ
Tel:050-3712-0393
Fax:054-294-8127
Mail:shinmusica@mbr.nifty.com
早くも2月。演奏曲も確定し、公演準備も佳境に入っています。本番当日にお客様へ配布するプログラムは、信時潔のお孫さんである信時裕子さん、髙田三郎(作曲家)の奥様である髙田留奈子さんによるメッセージや、当日のピアニスト山田啓明による『鑑賞の手引き』、独唱曲・ピアノ曲の主要作品年表など盛りだくさんの内容です。その一部を先行してご紹介いたします。
✔公演プログラム『鑑賞の手引き』より抜粋
「海ゆかば」(1937)そして近年再注目されている『海道東征』(1940)の作曲家として知られる信時潔(1887-1965)は,山田耕筰(1886-1965)の1才年下,瀧廉太郎(1879-1903)の8才年下の,いわば我が国洋楽の草分け的存在である。がしかし,山田,瀧の童謡唱歌が人口に膾炙するに対して,信時の作品はなかなか取り上げられないのが実情ではないか。本演奏会は,作品をまとめて演奏する事を通して,作曲家信時潔のイメージをより確かなものへと鋳直そうという試みである。
✔公演プログラム『主催者挨拶』より抜粋
信時潔は全国各地に1000曲以上の校歌・団体歌を残しました。静岡県内でも40曲余りが残っており、その多くが現在も歌われていますが、2003年の静清合併まで長らく歌われていた『静岡市歌』も大切なご縁と感じてまいりました。また、信時はベルリンから帰国後の一時期を巣鴨(巣鴨教会近く)で過ごしています。そんな巣鴨や静岡とのささやかな繋がりを親密に感じながら両公演を開催できることは無上の喜びです。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
シン・ムジカコンサートシリーズvol.2
作曲家の庭9 信時潔(1887-1965)
~生誕130年記念~
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
≪東京公演≫
アルト:小川明子/ピアノ:山田啓明
歌曲集『沙羅』
歌曲集『小倉百人一首より』
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
※演奏順不同。曲目は変更になる場合がございます。
2017年2月18日(土) 14:00開演 ※13:30開場
巣鴨教会(東京都豊島区南大塚1-13-8)
全席自由3,000円
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
≪静岡公演≫
アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明・居﨑圭
歌曲集『沙羅』
ピアノ組曲『木の葉集』より(ピアノ独奏)
『小曲集』より 幻滅/かへりみ/をみな子よ/ばらの木/つなで
帰去来
『中國名詩五首』
不盡山を望みて
※演奏順不同。曲目は変更になる場合がございます。
2017年2月19日(日) 14:00開演 ※13:30開場
江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20)
全席自由2,000円
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●両公演共通
カンフェティチケットセンター
電話受付 :0120-240-540 (03-6228-1630)
オンライン(東京):http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36007&
オンライン(静岡):http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36008&
●静岡公演のみ
すみやグッディ本店 054-253-6222
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
●お問合せ
シン・ムジカ
Tel:050-3712-0393
Fax:054-294-8127
Mail:shinmusica@mbr.nifty.com