2017年10月24日

終了しました!≪三島フラウェンコール10周年記念演奏会≫

三島フラウェンコールの10周年記念演奏会が10月21日(土)に開催され、たくさんのお客様をお迎えし無事終了いたしました。故髙田三郎先生の奥様・髙田留奈子先生も合唱団員として出演され、客席には『沙羅』の作曲者・信時潔先生のご親族や故辻正行先生の奥様・辻みよねさん、合唱誌ハーモニーの取材で辻秀幸先生もご来場くださいました。特筆すべきは合唱団のあたたかい音色と丁寧な表現。本番では、これまでの練習の成果が存分に発揮されていることが明白で、作品に誠実に向き合っている皆さんの姿が美しく、品格ある音楽もことのほか魅力的でした。

プログラム


みんなで記念撮影


リハーサル



本番



終演後~辻みよね様、辻秀幸先生、髙田留奈子先生


みよねさんから留奈子先生へ


三島フラウェンコール 10周年記念演奏会

2017年10月21日(土)13:30開演
三島市民文化会館ゆうゆうホール・大ホール

指揮:芹澤卓弥
ピアノ:小野鈴代

ゲスト:辻裕久(テノール)&なかにしあかね(ピアノ)

10年のあんなことこんなこと
 1.コーラスかあさん(瑞慶覧尚子 曲)
 2.虹と雪のバラード(村井邦彦 曲)
 3.あの鐘を鳴らすのはあなた(森田公一 曲/大竹くみ 編)
 4.片耳の大鹿よ(磯部俶)
 5.くちなし(髙田三郎 曲/須賀敬一 編)

信時潔:女声合唱曲≪沙羅≫

なかにしあかね:女声合唱組曲≪今日もひとつ≫

ゲスト演奏
 1.風の旅 ~星野富弘の詩画による(なかにしあかね 曲)
 2.愛されている ~星野富弘の詩による歌曲集「ひとつの花が咲くように」より(なかにしあかね 曲)
 3.バラ ~みずかみかずよの詩による歌曲集「光」より(なかにしあかね 曲)
 4.ケヤキ(なかにしあかね 曲)

なかにしあかね:女声合唱とピアノのための2つの歌≪森のお客さま≫

アンコール
 1.秋のあじさい(なかにしあかね)/指揮:芹澤卓弥・ピアノ:なかにしあかね
 2.逢えてよかったね(小原孝)/指揮:芹澤卓弥・ピアノ:小野鈴代

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 14:14Comments(0)イベント情報コンサート

2017年10月13日

辻裕久指導による≪英語を歌おう! ワークショップ≫開催

愛知県豊川市のフロイデンホールにて、辻裕久指導による≪英語を歌おう!≫ワークショップを開催します。講習曲はグリーン・スリーヴス(なかにしあかね編曲)、定員50名です。ぜひご参加ください。



≪英語を歌おう!ワークショップ≫

英語歌唱の第一人者・辻裕久が指導。ピアノ伴奏は講習曲の編曲者でもある、なかにしあかね。
声楽家はどんな発声法を使って歌っているのか。
英語の歌詞はどうやって歌うと美しく聞こえるのか。
きっとどこかで聴いたことがある「グリーンスリーヴス」を練習して、翌日のコンサートに一緒に出演しませんか。
きっとあなたも英語の歌に親しみがわくことでしょう!ぜひご参加ください。

日時:2018年年2月17日(土)13:30~16:30
会場:豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)
参加費:無料(ただし、楽譜代500円が必要です)
対象:小学生以上
定員:50名
申込開始:2017年10月15日(日)
     電話または直接下記施設で受付
     豊川市文化会館 ☎0533-84-8411
     小坂井文化会館 ☎0533-78-3000

問合せ先:豊川市文化会館 ☎0533-84-8411
     〒442-0841
     愛知県豊川市代田町1-20-4
  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 18:14Comments(0)イベント情報

2017年10月13日

佐竹由美・辻裕久ジョイント・リサイタル(愛知県豊川市/フロイデンホール)

来年2月、愛知県豊川市のフロイデンホールにて≪佐竹由美・辻裕久ジョイント・リサイタル≫を開催いたします。また、前日は同ホールにて辻裕久の指導による≪英語を歌おう!≫ワークショップが予定されています。



佐竹由美・辻裕久 ジョイント・リサイタル
日本のうた・イギリスのうたとなかにしあかね歌曲の世界
~端正なソプラノとテノールが懐かしい歌と、なかにしあかねの世界を歌う~

≪イギリスのうた≫
ビショップ/ホーム・スイート・ホーム(埴生の宿)
クィルター編/とねりこの茂み
クィルター編/グリーン・スリーヴス
クィルター編/陽気な粉ひき
なかにしあかね編/夏の名残の最後の薔薇(庭の千草)
なかにしあかね編/ラヴェンダー・ブルー

≪日本のうた≫
山田耕筰編/さくらさくら(日本古謡)
中田喜直/さくら横丁
弘田龍太郎(岩河智子編)/春よ来い
山田耕筰 (岩河智子編)/あわて床屋

≪なかにしあかね歌曲の世界≫
風の旅~富弘美術館テーマソング(星野富弘 詩)
愛されている(星野富弘 詩)
小鳥たち(まど・みちお 詩)
ふゆのさくら(新川和江 詩)
雨上がり(みずかみかずよの詩による歌曲集『光』より)
さいごのばん(みずかみかずよの詩による歌曲集『光』より)


※演奏曲は変更する場合があります。

2018年2月18日(日曜)15:00開演 ※14:30開場
フロイデンホール(小坂井文化会館)
https://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/bunkakyoiku/kosakaibunkakaikan/

入場料
 全席指定:一般2,500円(当日3,000円)/24歳以下1,000円
 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。
 ※前売券完売の場合は、当日券はありません。
 ※24歳以下チケットで入場される方は、当日必ず年齢が確認できる証明書をお持ちください。(学生証、免許証等)


チケット取扱い 10/15(日)販売開始
 フロイデンホール(小坂井文化会館) 電話0533-78-3000
 豊川市文化会館 電話0533-84-8411
 ハートフルホール(御津文化会館) 電話0533-76-3720
 ウィンディアホール(音羽文化ホール) 電話0533-88-8010
 桜ヶ丘ミュージアム 電話0533-85-3775
 プリオインフォメーションカウンター 電話0533-89-3000

問合せ先
 豊川市文化会館
 〒442-0841豊川市代田町1丁目20番地の4(火曜休館)
 電話0533-84-8411

主催:豊川市
後援:豊川市教育委員会、豊川文化協会、豊川市文化のまちづくり委員会
制作:(有)シン・ムジカ

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 18:04Comments(0)イベント情報コンサート

2017年10月12日

10月9日(月祝)≪中西覚作品展Ⅷ≫行ってまいりました。

神戸・松方ホールで開催された≪中西覚作品展Ⅷ≫へ行ってまいりました。このホールは賑やかな神戸ハーバーランドにある神戸情報文化ビルの4~6階に設置され、シューボックス・スタイルの音楽中心の多目的ホール。706席のとてもきれいで格式ある佇まいでした。音響は響きが自然で過不足なく私の好み。2階席に座りたかったのですが、後半に出演する合唱団の皆さんが座っていたので断念し、前半は1階席前方、後半は2階席で聴くこととなりました。港町の景色も美しいガラス張りのホワイエで、開演までマドレーヌとオレンジジュースをいただきつつ、ゆったりと過ごしました。
中西覚先生ご自身の指揮による演奏は、全編を通して『根は深く、幹は太い』といった印象で、衒いなくまっすぐに突き進む表現は個性的かつ魅力的で惹き込まれていきました。特に感銘を受けたのは≪潮もかなひぬ≫。東北地方を中心とした各地の民謡が織り込まれ、まことに力強く裾野の広さを感じる音楽でした。
神戸では洋食やソウルフード(?)をいただき、翌日は姫路城へ。充実の二日間でした。

チラシとプログラム


松方ホール・外観


地域文化功労者表彰・日本キワニス文化賞 受賞記念
中西覚作品展Ⅷ
~感謝をこめて~

指揮:中西覚
管弦楽:兵庫交響楽団
独唱・重唱:田中潤子(sop)/荒田祐子(Msop)/山本裕之(Ten)/岡田征四郎(Br)
合唱:カンタータ〈希望〉を歌う合唱団

 管弦楽のための≪みちのく≫
 潮もかなひぬ~管弦楽のための~
 独唱・重唱・合唱と管弦楽のためのカンタータ≪希望≫~われわれはあなたと共に~

2017年10月9日(月祝)14:00開演
神戸新聞松方ホール

主催:野薔薇の会
共催:兵庫県音楽活動推進会議
後援:兵庫県、(公財)西宮市文化振興財団、神戸新聞社、(一財)神戸新聞文化財団
後援:ひょうご日本歌曲の会、作曲集団たにしの会、神戸波の会、歌の会青い星

姫路城



長田本庄軒の“ぼっかけ焼きそば”


神戸開花亭の“ウィーン風カツレツ”


グリル十字屋の“カツハイライ”


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 15:55Comments(0)イベント情報コンサート

2017年10月12日

10/20(金)開催≪安冨泰一郎/テノール独唱会≫なかにしあかね『二番目に言いたいこと』を演奏してくださいます!

10月20日(金)JTアートホールにおいて、≪安冨泰一郎 テノール独唱会≫が開催されます。なかにしあかね、木下牧子、信長貴富という日本を代表する作曲家による芸術歌曲がプログラムされています。ぜひお運びください。



安冨泰一郎 テノール独唱会

新しい日本の歌 
瑞々しく温もりあふれる多彩な日本の音 
私たちの美しい日本語を音楽で紡ぐ

テノール安冨泰一郎 / ピアノ:花岡千春

なかにしあかね 作曲
星野富弘の詩による歌曲集
《 二番目に言いたいこと 》
1. いつだったか 
2. 秋のあじさい 
3. 山に行こう
4. よろこびが集まったよりも 
5. いちじくの木の下
6. 今日もひとつ 
7. 二番目に言いたいこと

木下牧子 作曲
三好達治 作詩
《 動物詩集 》
1. 牝鶏 (めんどり) 
2. 揚げ雲雀 
3. 牛 
4. 蟹 
5. 蝉
6. 鶺鴒 (せきれい)
7. 蟋蟀 (こおろぎ)

信長貴富 作曲
寺山修司の詩による6つのうた
《 思い出すために 》
1. かなしみ 
2. てがみ 
3. 世界のいちばん遠い土地へ
4. ぼくが死んでも 
5. 思い出すために 
6. 種子 (たね)

ほか

2017年10月20日(金)19:00開演 ※18:30開場
JTアートホール アフィニス(港区虎ノ門2-2-1 JTビル2F)

全席自由:一般 3,500円 / 学生 2,000円
※未就学児童のご入場はお控えください

お問い合わせ
Office TAiAN:090-1329-9779

チケット取扱い
チケットぴあ
0570-02-9999/Pコード:338958
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1733496


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 15:12Comments(0)イベント情報コンサート

2017年10月08日

10月9日(月祝)開催≪中西覚作品展Ⅷ≫地域文化功労者表彰・日本キワニス文化賞受賞記念

10月9日(月祝)・神戸新聞松方ホールにおいて≪中西覚作品展Ⅷ≫が開催されます。ぜひご来場ください。



地域文化功労者表彰・日本キワニス文化賞 受賞記念
中西覚作品展Ⅷ
~感謝をこめて~

指揮:中西覚
管弦楽:兵庫交響楽団
独唱・重唱:田中潤子(sop)/荒田祐子(Msop)/山本裕之(Ten)/岡田征四郎(Br)
合唱:カンタータ〈希望〉を歌う合唱団

 管弦楽のための≪みちのく≫
 潮もかなひぬ~管弦楽のための~
 独唱・重唱・合唱と管弦楽のためのカンタータ≪希望≫~われわれはあなたと共に~

2017年10月9日(月祝)14:00開演 ※13:30開場
神戸新聞松方ホール
(ハーバーランド神戸情報文化ビル4F 神戸駅南6~7分)

入場料2,000円(全席自由)

お申込み・お問合せ
アートフォレスト:Tel 078-3673560
神戸新聞松方ホールチケットオフィス

主催:野薔薇の会
共催:兵庫県音楽活動推進会議
後援:兵庫県、(公財)西宮市文化振興財団、神戸新聞社、(一財)神戸新聞文化財団
後援:ひょうご日本歌曲の会、作曲集団たにしの会、神戸波の会、歌の会青い星

  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 00:21Comments(0)イベント情報演奏家コンサート