2017年06月27日
東京藝術大学公開コンサート『歌曲の世界』(なかにしあかね)
6/30(金)に開催される東京藝術大学の公開コンサートでなかにしあかねの作品が演奏されます。ぜひお運びください。
*********************************************************
東京藝術大学ダイバーシティ研究環境実現プロジェクト
歌曲の世界
日時:2017/06/30 (金) 18:30 開演
会場:東京藝術大学音楽学部第一ホール
入場無料
*********************************************************
~以下、なかにしあかねHPより引用~
東京藝術大学のダイバーシティ研究環境実現イニシアティヴ(特色型)プロジェクトにフィーチャーして頂きました。作曲家のレクチャー(6月15日)、公開講座(6月22日)を経て、公開コンサート(6月30日)にて成果を公開するプロジェクトです。
芸大声楽科の4年生と院生から参加して下さった学生さん達が、なかにし作品と、前田佳代子先生の作品を勉強し、練り上げて、コンサートでご披露下さいます。なかにし作品は《独唱》いつだったか・よろこびが集ったよりも・今日もひとつ・声・愛されている《二重唱》鳥の宅配便やさん・風の旅《アンサンブル》サンタ・マグノリアの8曲で、コンサートの前半に演奏されます。
それぞれの学生さん達が本当に大切に練り上げて下さっております。また、「サンタ・マグノリア」は、プロジェクトをリードして下さっている菅英三子先生のアイデアで、アルトパートをバリトンで歌って下さり、作品の新たな側面を見せて頂くような素晴らしく立体的で豊かなアンサンブルとなっております。公開、入場無料です♪
懐かしい第一ホールでの演奏は、様々な意味で初心に返らせて頂くような新鮮な体験でした!

*********************************************************
東京藝術大学ダイバーシティ研究環境実現プロジェクト
歌曲の世界
日時:2017/06/30 (金) 18:30 開演
会場:東京藝術大学音楽学部第一ホール
入場無料
*********************************************************
~以下、なかにしあかねHPより引用~
東京藝術大学のダイバーシティ研究環境実現イニシアティヴ(特色型)プロジェクトにフィーチャーして頂きました。作曲家のレクチャー(6月15日)、公開講座(6月22日)を経て、公開コンサート(6月30日)にて成果を公開するプロジェクトです。
芸大声楽科の4年生と院生から参加して下さった学生さん達が、なかにし作品と、前田佳代子先生の作品を勉強し、練り上げて、コンサートでご披露下さいます。なかにし作品は《独唱》いつだったか・よろこびが集ったよりも・今日もひとつ・声・愛されている《二重唱》鳥の宅配便やさん・風の旅《アンサンブル》サンタ・マグノリアの8曲で、コンサートの前半に演奏されます。
それぞれの学生さん達が本当に大切に練り上げて下さっております。また、「サンタ・マグノリア」は、プロジェクトをリードして下さっている菅英三子先生のアイデアで、アルトパートをバリトンで歌って下さり、作品の新たな側面を見せて頂くような素晴らしく立体的で豊かなアンサンブルとなっております。公開、入場無料です♪
懐かしい第一ホールでの演奏は、様々な意味で初心に返らせて頂くような新鮮な体験でした!

2017年06月22日
第21回 英国歌曲展 plus / 辻裕久テノールリサイタルⅩⅩⅠ ~民謡から芸術歌曲への旅~
≪英国歌曲展≫は、昨年、おかげさまで20周年を迎えることが出来ました。今後は新たな視点で英国歌曲をとらえ直し、より柔軟に、より多角的に、そしてさらに深い本質に至ることをめざして参ります。その名も≪英国歌曲展plus≫。その第一歩となる今回は、民謡編曲集を取り上げます。アイルランドやスコットランドをはじめとしたブリテン諸島の民謡は、ヨーロッパ芸術歌曲の源流とも言われています。日本でも唱歌などに取り入れられ愛唱されてきたこれら1曲1曲のルーツをたどることは大変困難ですが、幸い、多くの採取譜、そしてハイドンやベートーヴェンをはじめとする古今の作曲家たちが残したアレンジ譜をわたしたちは目にすることが出来ます。こうした民謡の研究から生まれた様々な作品をお楽しみ頂きます。


■出演
辻裕久 (テノール)
なかにしあかね(ピアノ)
■プログラム
ロジャー・クィルター
《アーノルド・ブックの古い歌》より
春の日の花と輝く ほか
アーロン・コープランド
《アメリカの古い歌》より
船乗りのダンス ほか
ベンジャミン・ブリテン
《民謡編曲集》より
夏の名残りの薔薇 ほか
なかにしあかね
《3つまたはそれ以上のスコットランド民謡集》より
アニー・ロリー ほか
【静岡公演】
江﨑ホール
2017年9月15日(金)18:30開演 ※18:00開場
チケット(全席自由) 2,000円(当日3,000円)
【東京公演】
銀座・王子ホール
2017年9月18日(月祝)14:00開演 ※13:30開場
チケット(全席自由)4,000円
■主催
サウンド・インターナショナル・ジャパン(東京公演)
(有)シン・ムジカ(静岡公演)
■お問い合わせ・チケットお申し込み
(有)シン・ムジカ
電話 050-3712-0393/FAX 054-294-8127
Eメールshinmusica@mbr.nifty.com


■出演
辻裕久 (テノール)
なかにしあかね(ピアノ)
■プログラム
ロジャー・クィルター
《アーノルド・ブックの古い歌》より
春の日の花と輝く ほか
アーロン・コープランド
《アメリカの古い歌》より
船乗りのダンス ほか
ベンジャミン・ブリテン
《民謡編曲集》より
夏の名残りの薔薇 ほか
なかにしあかね
《3つまたはそれ以上のスコットランド民謡集》より
アニー・ロリー ほか
【静岡公演】
江﨑ホール
2017年9月15日(金)18:30開演 ※18:00開場
チケット(全席自由) 2,000円(当日3,000円)
【東京公演】
銀座・王子ホール
2017年9月18日(月祝)14:00開演 ※13:30開場
チケット(全席自由)4,000円
■主催
サウンド・インターナショナル・ジャパン(東京公演)
(有)シン・ムジカ(静岡公演)
■お問い合わせ・チケットお申し込み
(有)シン・ムジカ
電話 050-3712-0393/FAX 054-294-8127
Eメールshinmusica@mbr.nifty.com
2017年06月22日
なかにしあかね新刊楽譜≪歌曲集『光』≫≪同声二部合唱曲集『もしも世界が』≫
なかにしあかね作曲、みずかみかずよの詩による歌曲集『光』の楽譜が発売となりました。大中恩先生、朝岡真木子先生、小原孝先生、信長貴富先生の作品と共に収録されております。

●二期会日本歌曲研究会委嘱作品集2
歌曲集「きえないこころ」天使のおかあさんたちへ(作曲:大中恩 作詩:山岸千代栄)
みずかみかずよの詩による歌曲集『光』(作曲:なかにしあかね 作詩:みずかみかずよ)
組曲「あなたへ」(作曲:朝岡真木子 作詩:星乃ミミナ)
「花はただ咲く」(作曲:小原孝 作詩:相田みつを)
歌曲集「時に人が通る」(作曲:信長貴富 作詩:石垣りん)
【全音楽譜出版社/3,024円(税抜:2,800円)】
なかにしあかねによる新マザー・グース「ガチョウ王国のソングブック」全10曲のうちの5曲の、二部合唱版が発売となりました。どの曲もすぐに覚えられるようなシンプルで楽しい曲集です!!

●なかにしあかねによる新しいマザー・グース 同声二部合唱曲集「もしも世界が」
作曲:なかにしあかね 作詩:「マザー・グースのうた」より なかにしあかね訳詩
なぞなぞ/5匹のこぶた/馬でおでかけ/もしも世界が/かぞえうた
【カワイ出版/1,404円(税抜:1,300円)】

●二期会日本歌曲研究会委嘱作品集2
歌曲集「きえないこころ」天使のおかあさんたちへ(作曲:大中恩 作詩:山岸千代栄)
みずかみかずよの詩による歌曲集『光』(作曲:なかにしあかね 作詩:みずかみかずよ)
組曲「あなたへ」(作曲:朝岡真木子 作詩:星乃ミミナ)
「花はただ咲く」(作曲:小原孝 作詩:相田みつを)
歌曲集「時に人が通る」(作曲:信長貴富 作詩:石垣りん)
【全音楽譜出版社/3,024円(税抜:2,800円)】
なかにしあかねによる新マザー・グース「ガチョウ王国のソングブック」全10曲のうちの5曲の、二部合唱版が発売となりました。どの曲もすぐに覚えられるようなシンプルで楽しい曲集です!!

●なかにしあかねによる新しいマザー・グース 同声二部合唱曲集「もしも世界が」
作曲:なかにしあかね 作詩:「マザー・グースのうた」より なかにしあかね訳詩
なぞなぞ/5匹のこぶた/馬でおでかけ/もしも世界が/かぞえうた
【カワイ出版/1,404円(税抜:1,300円)】
2017年06月22日
まもなく開催!≪佐渡千春ピアノ・リサイタル≫
静岡出身のピアニスト佐渡千春さん4年ぶりのリサイタルが2017年7月1日(土)静岡音楽館AOIで開催されます。全5楽章からなるブラームス最後のピアノソナタ、ドビュッシー初期のピアノ曲集『ピアノのために』、バッハ「プレリュードとフーガ」を意識し創られたと言われるフランクの代表作『前奏曲・コラールとフーガ』、いずれも聴き応えのある素晴らしい作品がプログラムされています。
当日券販売予定です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。
当日券販売予定です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。
2017年06月19日
終了しました!≪Happy Birthday Fantasy vol.10 風≫
10回目となる辻秀幸&辻裕久お誕生日記念演奏会≪Happy Birthday Fantasy≫終演いたしました!ご来場のお客様、ご協力、お手伝いくださった皆様、本当にありがとうございました。
それにしてもお客様の笑顔が絶えない演奏会!
演奏曲はそれぞれ趣が異なり彩り豊か。出演の皆様の瞬間的な集中の高まりや切り替えが見事で、どの曲も新鮮で聴き応えのある演奏ばかりでした。会場には『音楽狂言・春」の作曲者・中西覚先生もお見えになり、演奏後は大きな拍手を受けていました。いつもながら舞台袖からの報告です。
★リハーサル(ガチョウ王国のソングブック)


★小道具(ガチョウ王国のソングブック)

★リハーサル(音楽狂言 春)

★リハーサル(Happy Birthday Encore)

★開演です!

★準備OK!

★Happy Birthday Encore

★終演後・・・お誕生日のふたり

Happy Birthday Fantasy vol.10 風
2017年6月17日(土)18:00開演(17:30開場)
よみうり大手町ホール
●『ガチョウ王国のソングブック(なかにしあかね 曲)』より
なぞなぞ/5匹のこぶた/もしも世界が/ウィー・ウィリー・ウィンキー
ABCのうた/メリーちゃんのひつじ
テノール:辻秀幸/ピアノ:なかにしあかね/メリーちゃん:佐竹由美(特別出演)
≪なかにしあかね歌曲作品集『歌が生まれる』CDリリース記念≫
●小鳥たち/ん?/風の旅
テノール:辻裕久/ピアノ:なかにしあかね
●ふゆのさくら
●バラ/雨あがり/さいごのばん~歌曲集『光』より
ソプラノ:佐竹由美/ピアノ:なかにしあかね
●音楽狂言 春 (中西覚 曲)
浪人:辻裕久/怪しい男:辻秀幸
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
●おてもやんFantasy (なかにしあかね 曲)
ソプラノ:佐竹由美
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
●Happy Birthday Encore
辻秀幸/佐竹由美/辻裕久/なかにしあかね
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
それにしてもお客様の笑顔が絶えない演奏会!
演奏曲はそれぞれ趣が異なり彩り豊か。出演の皆様の瞬間的な集中の高まりや切り替えが見事で、どの曲も新鮮で聴き応えのある演奏ばかりでした。会場には『音楽狂言・春」の作曲者・中西覚先生もお見えになり、演奏後は大きな拍手を受けていました。いつもながら舞台袖からの報告です。
★リハーサル(ガチョウ王国のソングブック)


★小道具(ガチョウ王国のソングブック)

★リハーサル(音楽狂言 春)

★リハーサル(Happy Birthday Encore)

★開演です!

★準備OK!

★Happy Birthday Encore

★終演後・・・お誕生日のふたり

Happy Birthday Fantasy vol.10 風
2017年6月17日(土)18:00開演(17:30開場)
よみうり大手町ホール
●『ガチョウ王国のソングブック(なかにしあかね 曲)』より
なぞなぞ/5匹のこぶた/もしも世界が/ウィー・ウィリー・ウィンキー
ABCのうた/メリーちゃんのひつじ
テノール:辻秀幸/ピアノ:なかにしあかね/メリーちゃん:佐竹由美(特別出演)
≪なかにしあかね歌曲作品集『歌が生まれる』CDリリース記念≫
●小鳥たち/ん?/風の旅
テノール:辻裕久/ピアノ:なかにしあかね
●ふゆのさくら
●バラ/雨あがり/さいごのばん~歌曲集『光』より
ソプラノ:佐竹由美/ピアノ:なかにしあかね
●音楽狂言 春 (中西覚 曲)
浪人:辻裕久/怪しい男:辻秀幸
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
●おてもやんFantasy (なかにしあかね 曲)
ソプラノ:佐竹由美
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
●Happy Birthday Encore
辻秀幸/佐竹由美/辻裕久/なかにしあかね
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
2017年06月13日
まもなく開催!当日券あります。≪6/17(土)Happy Birthday Fantasy vol.10 風≫
毎年6月17日(辻秀幸&辻裕久の誕生日)に開催しているコンサート≪Happy Birthday Fantasy≫。昨年は「東日本大震災復興支援プロジェクト“輝望の丘コンサート”vol.47」として女川で開催でしたが、今年は東京に戻ってまいります。
客演の皆様(フルート:甲斐雅之/チェロ:藤村俊介/打楽器:竹島悟史)との最終練習を終え、いよいよ本番が近づいてまいりました!当日券は17:00発売開始です。お友達やお知り合いの方々とお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。お待ちしております。


Happy Birthday Fantasy vol.10 風
2017年6月17日(土)18:00開演(17:30開場)
よみうり大手町ホール
全席指定4,000円
●『ガチョウ王国のソングブック(なかにしあかね 曲)』より
テノール:辻秀幸/ピアノ:なかにしあかね
≪なかにしあかね歌曲作品集CDリリース記念≫
●小鳥たち/ん?/風の旅
テノール:辻裕久/ピアノ:なかにしあかね
●ふゆのさくら/バラ/雨あがり/さいごのばん
ソプラノ:佐竹由美/ピアノ:なかにしあかね
●音楽狂言 春 (中西覚 曲)
浪人:辻裕久/怪しい男:辻秀幸
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
※2008年≪Happy Birthday Fantasy vol.1≫より/客演は異なります

●おてもやんFantasy (なかにしあかね 曲)
ソプラノ:佐竹由美
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
※2008年≪Happy Birthday Fantasy vol.1≫より/客演は異なります

★チケット取扱い
音楽事務所アシスト
E-Mail office_assist@ac.auone-net.jp
TEL/FAX 03-3304-9250
客演の皆様(フルート:甲斐雅之/チェロ:藤村俊介/打楽器:竹島悟史)との最終練習を終え、いよいよ本番が近づいてまいりました!当日券は17:00発売開始です。お友達やお知り合いの方々とお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。お待ちしております。


Happy Birthday Fantasy vol.10 風
2017年6月17日(土)18:00開演(17:30開場)
よみうり大手町ホール
全席指定4,000円
●『ガチョウ王国のソングブック(なかにしあかね 曲)』より
テノール:辻秀幸/ピアノ:なかにしあかね
≪なかにしあかね歌曲作品集CDリリース記念≫
●小鳥たち/ん?/風の旅
テノール:辻裕久/ピアノ:なかにしあかね
●ふゆのさくら/バラ/雨あがり/さいごのばん
ソプラノ:佐竹由美/ピアノ:なかにしあかね
●音楽狂言 春 (中西覚 曲)
浪人:辻裕久/怪しい男:辻秀幸
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
※2008年≪Happy Birthday Fantasy vol.1≫より/客演は異なります

●おてもやんFantasy (なかにしあかね 曲)
ソプラノ:佐竹由美
フルート:甲斐雅之(客演)/チェロ:藤村俊介(客演)/打楽器:竹島悟史(客演)
※2008年≪Happy Birthday Fantasy vol.1≫より/客演は異なります

★チケット取扱い
音楽事務所アシスト
E-Mail office_assist@ac.auone-net.jp
TEL/FAX 03-3304-9250
2017年06月10日
宇野功芳先生一周忌
本日6月10日は宇野功芳先生の命日です。早くも1年が経ちました。
当時の追悼文です。
●宇野功芳先生を想う
http://shinmusica.eshizuoka.jp/e1684130.html


当時の追悼文です。
●宇野功芳先生を想う
http://shinmusica.eshizuoka.jp/e1684130.html

タグ :宇野功芳
2017年06月09日
≪水のいのち≫のステージ初演は
≪水のいのち≫を必要に迫られて調べていたところ、貴重な資料を見せてもらいました。この作品はTBSの委嘱で、山田和男(一雄)指揮/日本合唱協会により「放送」初演されました。1964年11月10日のことです。初演の二日後に当時カワイ楽譜の社長であった清水脩から作曲者に「ぜひカワイで出版したい」と強い要請があったというエピソードも。
一方、初めて演奏会で披露された(ステージ初演)のはいつかというと、1965年6月28日/日比谷公会堂で開催された「NHK東京放送合唱団特別公演~指揮・辻正行デビューリサイタル」。印刷物や写真がきれいに整理され残されていて、当時の様子を窺い知ることができました。プログラムと思われる二つ折りの印刷物には、宇野功芳の推薦文、合唱団紹介も意気盛んでとても魅力的です。演奏曲は全て髙田三郎作品、初期の混声・女声・男声の合唱曲が並んでいます。翌日の公演が「辻久子バイオリンリサイタル」というのも時代を感じます。
●プログラム



●当日の掲示と会場の様子


●本番



一方、初めて演奏会で披露された(ステージ初演)のはいつかというと、1965年6月28日/日比谷公会堂で開催された「NHK東京放送合唱団特別公演~指揮・辻正行デビューリサイタル」。印刷物や写真がきれいに整理され残されていて、当時の様子を窺い知ることができました。プログラムと思われる二つ折りの印刷物には、宇野功芳の推薦文、合唱団紹介も意気盛んでとても魅力的です。演奏曲は全て髙田三郎作品、初期の混声・女声・男声の合唱曲が並んでいます。翌日の公演が「辻久子バイオリンリサイタル」というのも時代を感じます。
●プログラム



●当日の掲示と会場の様子


●本番



2017年06月06日
「なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる」CD発売記念/ミニ・コンサート&サイン会
「なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる」CD発売記念/ミニ・コンサート&サイン会がタワーレコード渋谷店にて開催されました。立ち見のお客様が出るほどの盛況ぶり。お運びいただいたお客様、主催のタワーレコード渋谷店様、当日までお世話くださったコジマ録音様、ご尽力いただいた関係者の皆様に心より御礼申し上げます。


●サウンドチェック中

●サイン会の様子



「なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる」CD発売記念
ミニ・コンサート&サイン会
2017年6月4日(日) 15:00~15:30
タワーレコード渋谷店 7階イベントスペース
なかにしあかね(作曲・ピアノ)
辻裕久(テノール)
佐竹由美(ソプラノ)
MC(なかにしあかね)
♪風の旅(辻)
MC(なかにしあかね)
♪鳥の宅配便やさん(辻)
♪愛されている(辻)
MC(なかにしあかね)
♪バラ(佐竹)
♪雨上がり(佐竹)
♪さいごのばん(佐竹)
MC(なかにしあかね)
♪歌が生まれる(佐竹&辻)
主催:タワーレコード渋谷店


●サウンドチェック中

●サイン会の様子



「なかにしあかね歌曲作品集~歌が生まれる」CD発売記念
ミニ・コンサート&サイン会
2017年6月4日(日) 15:00~15:30
タワーレコード渋谷店 7階イベントスペース
なかにしあかね(作曲・ピアノ)
辻裕久(テノール)
佐竹由美(ソプラノ)
MC(なかにしあかね)
♪風の旅(辻)
MC(なかにしあかね)
♪鳥の宅配便やさん(辻)
♪愛されている(辻)
MC(なかにしあかね)
♪バラ(佐竹)
♪雨上がり(佐竹)
♪さいごのばん(佐竹)
MC(なかにしあかね)
♪歌が生まれる(佐竹&辻)
主催:タワーレコード渋谷店