2017年06月22日
まもなく開催!≪佐渡千春ピアノ・リサイタル≫
静岡出身のピアニスト佐渡千春さん4年ぶりのリサイタルが2017年7月1日(土)静岡音楽館AOIで開催されます。全5楽章からなるブラームス最後のピアノソナタ、ドビュッシー初期のピアノ曲集『ピアノのために』、バッハ「プレリュードとフーガ」を意識し創られたと言われるフランクの代表作『前奏曲・コラールとフーガ』、いずれも聴き応えのある素晴らしい作品がプログラムされています。
当日券販売予定です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。
当日券販売予定です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

佐渡千春ピアノ・リサイタル
Chiharu Sado Piano Recital Vol.5
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
ドビュッシー:ピアノのために
ブラームス:ソナタ第3番へ短調op.5
2017年7月1日(土)14:00開演 ※13:30開場
静岡音楽館AOI ホール
●チケット
全席自由:一般:¥2,500/学生(高校生以下):¥1,000
●チケット取扱い
TSUTAYAすみや静岡本店 054-274-2666
(株)音楽舎 054-265-2930
もちづき楽器静岡草薙店 054-368-6211
●後援
武蔵野音楽大学同窓会静岡県中部支部
静岡県立清水南高等学校芸術科音楽コース同窓会
静岡県演奏家協会
●お問合せ
シン・ムジカ
TEL 050-3712-0393
Eメール shinmusica@mbr.nifty.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
●プロフィール/佐渡千春
静岡県立清水南高等学校(芸術科)卒業。武蔵野音楽大学器楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。在学中、福井直秋記念奨学金を受ける。第5回静岡県学生音楽コンクール小学生の部・第1位。第6回同コンクール中学生の部・第1位。第9回同コンクール高等学校の部・第3位。2001年、2005年に東京と静岡にて、2008年、2013年に静岡にてリサイタルを開催。2011年、2015年に静岡交響楽団とピアノ協奏曲を共演。これまでに宮川直子、海老原陽子、小川尚子、野呂愛子、谷康子、本多万里子、L.シモン、B.シキ、G.ヴァシャヘーリ、K.ガネフ、J.ガネヴァの各氏に師事。1999年4月~2008年3月まで、武蔵野音楽大学附属音楽教室講師を務める。現在、静岡県立清水南高等学校芸術科、東海大学短期大学部、非常勤講師。静岡県演奏家協会、静岡室内歌劇場、各会員。静岡混声合唱団ひびき、静岡男声合唱団、伴奏ピアニスト。