2014年06月04日

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫

東京銀座・王子ホールのステージマネージャーKさんををお迎えして、静岡・清水をご案内しました。
王子ホールは、室内楽・リサイタル等の演奏会場として日本屈指の音響を誇る音楽専用ホールです。http://www.ojihall.jp/facility/facility.html#../image/hall.jpg
主催公演も数多く、世界中の優れた音楽家の公演を実現しています。Kさんは、年間200公演のステージマネージャーを務め、配慮の行き届いた仕事ぶりで多くの演奏家が信頼を寄せています。仕事でご一緒する際は、多くの気づきや学びを得ることができ、私にとっては先生というべき存在です。
観光地は『三保の松原』のみ、施設見学(視察)と食事!が主でした。

■まずは静岡市清水文化会館マリナートへ
この日は照明点検日のため、全施設を見学することが出来ました。職員さんの丁寧で的を射た説明が素晴らしく、Kさんも「世のホール事務所の職員さんで、舞台設備まで説明できる人はいないですよ。すごいことです。」と感嘆していました。また、開館2年目のホールですから機材が新しく、とても興味深く念入りに見入っていました。私もあらためて知ることや、足を踏み入れたことのない場所まで見学することができて楽しく過ごしました。

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫

施設見学後、三保の松原へ。残念ながら富士山は見えませんでしたが、美しい砂浜と荘厳な松の風景に喜んでくださっていました。

■三保から静岡市内へ移動。宿泊の「ホテルガーデンスクエア」へチェックイン後、食事へ出発です。
■一軒目・・・お好み郷土料理三久 『静岡づくしコース』
http://www.san-kyu.net/
しらす奴・まぐろ刺・かつおタタキ・わさび漬・静岡おでん・駿河トースト・もつカレー・黒はんぺんフライ・桜海老かきあげ・茶そば・・・など。
特に、もつカレーを絶賛していらっしゃいました。

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫

■二軒目・・・静岡豚骨・すぎ多
ラーメンとマグロ丼・・・。

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫

■三軒目・・・Dining Restaurant Dexee(ホテルガーデンスクエア前)
最後に・・・Dexee風アヒージョ(つぶ貝)・海老の地中海風・自家製レアチーズケーキ

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫

■翌日は「さわやか」で昼食後、帰京されました。

貴重なお話をたくさん聞くことができて、とても楽しいひとときでした。
銀座の名店・予約必須の『空也の最中』をいただきました。様々な皆さんの配慮や気遣いに感謝する1日でした。

静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫



同じカテゴリー(シン・ムジカ)の記事画像
第1期グランシップ登録アーティストフォローアップ研修
【ご案内】第15回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2025年6月27日
1/17チケット発売『中桐 望ピアノリサイタル~デビュー10周年記念~』
【ご案内】第13回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2025年3月7日
【ご報告】第12回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2024年12月6日
10/4チケット発売 『辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う~』
同じカテゴリー(シン・ムジカ)の記事
 第1期グランシップ登録アーティストフォローアップ研修 (2025-03-26 16:44)
 【ご案内】第15回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2025年6月27日 (2025-03-26 13:46)
 1/17チケット発売『中桐 望ピアノリサイタル~デビュー10周年記念~』 (2025-01-06 13:52)
 【ご案内】第13回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2025年3月7日 (2024-12-23 11:05)
 【ご報告】第12回イギリス歌曲講座(講師:辻裕久) 2024年12月6日 (2024-12-07 17:05)
 10/4チケット発売 『辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う~』 (2024-10-03 10:49)

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 09:56│Comments(0)シン・ムジカ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡をご案内しました。≪ステージ・マネージャー編≫
    コメント(0)