2014年11月06日

歌の絆より強く!in大船渡【3】

2014年11月2日(日)6:30起床、コンサート当日です。
雨の予報でしたが何とか持ちそうな気配。昨日同様シャワーを浴びてから1Fレストランで朝食をいただく。お料理が日替わりでありがたい。今日はコンサート終了までステージ予定がぎっしり。昼食はとれないと予想できるのでしっかりいただくことにする。

歌の絆より強く!in大船渡【3】

8:15司会進行役の大津佐知子さんのお車でリアスホールへ。
8:25リアスホール着、すでに女声合唱団彩の皆様も集合しており、場当たりと楽器、備品の位置決め。ピアノは下手側、ピアノの内側に三線奏者の椅子、指揮者用譜面台と背有りピアノ椅子、背無しピアノ椅子2脚、このステージの形をイメージすることができました。(写真の配置は未完成の状態)

歌の絆より強く!in大船渡【3】

終了後、混声合唱講習の形にステージ転換し、9:30から各会場で講習開始。最終的な講習参加者は、混声合唱コース:234名、ア・カペラコース:80名、女声合唱コース:81名、独唱コース:3名となりました。
11:15講習会終了。各コースのステージリハが始まります。リハーサルを進めながら楽器や備品の位置、演奏者の動きを確認していきます。

■11:20~女声合唱コース ステージリハーサル
「蓑島さん、僕は指揮台要らないんだ、指揮台付なんでね。」と笑顔でご自分の体を指差す栗山先生。指揮台無し・指揮者譜面台39cm(測定部分)・ピアノ蓋半開・ピアノ椅子(斉木先生用)
歌の絆より強く!in大船渡【3】歌の絆より強く!in大船渡【3】

■11:50~ア・カペラコース ステージリハーサル
指揮台無し・指揮者譜面台39cm(測定部分)・ピアノ蓋/鍵盤閉・ピアノ椅子(斉木先生用)
歌の絆より強く!in大船渡【3】

■12:20~辻ファミリー ステージリハーサル
ピアノ蓋全開・マイクセットピアノ横・ピアノ椅子(なかにし先生用)

■12:45~女声合唱団彩ステージリハーサル
指揮者用背有りピアノ椅子・指揮者譜面台14cm(測定部分)・ピアノ下手/蓋全開・ピアノ椅子(斉木先生・須永先生用)、三線用椅子
歌の絆より強く!in大船渡【3】

■13:00頃~栗友会ステージリハーサル
指揮台無し・指揮者譜面台39cm(測定部分)・ピアノ蓋半開・ピアノ椅子(斉木先生用)、マイクセット、鍵盤ハーモニカ用譜面台

ステージリハーサルは13:20分頃終了し、すぐにスタッフと情報整理と段取りを検討。終わった頃には1ベル間近でした。
ここからは嵐のように時間が過ぎ去り、写真を撮る余裕はありません。実行委員会の皆様、栗友会事務局の山本さんに助けていただきながら、舞台転換が次々と行われます。前半3ステージは2分押しで踏みとどまっています。辻ファミリーステージ、女声合唱団彩ステージは進行表の1分押しで開始、しかし最後の栗友会ステージでは3分押しで開始となり、最後の「ふるさと」大合唱を終えたときは、予定の7分遅れ、16:14終演となりました。
東京へ帰る皆さんは新幹線の時間があるので、急いで片付けを行い、バスや車に乗り込まなければなりません。ステージでは感動のフィナーレの中、本番中の様子を気にしつつ、終演後の段取りを考えておりました。

休憩もなく演奏を聴く余裕はほとんどありませんでしたが、栗友会の皆様の「生きる」を舞台袖から拝見しつつ、部分的にですがしっかり聴かせていただきました。なんという説得力、納得感であることか。そして、舞台下手袖の小窓から栗山先生の指揮姿を一切目を逸らすことなく見つめる大船渡の高橋美都先生の愛らしく美しかったこと!
慌しい本番の最中でも忘れらない風景がありました。

終演後は大船渡の皆さんが参加者の皆さんをお見送り。心からの交流がここにあります。

歌の絆より強く!in大船渡【3】

参加団体38団体2個人 
参加者総数 1日目270名/2日目394名/合計延べ664名

私たちはステージ周りを片付けて、舞台スタッフさんにごあいさつ。舞台の今野さんに、屋台村「青い麦」のマスターにいただいたティッシュをプレゼント(笑・・・マスターごめんよ、カバンに入りきらなかったんです)今野さんは喜んでくれました。

■屋台村でアンケートに答えていただいたティッシュ(2度目の登場)
歌の絆より強く!in大船渡【3】

17:00 (株)アマタケさんの車で一ノ関駅へ向けて出発。30分くらいするとほっとしたのかお腹が空いてきました。千葉賀子先生からいただいたお弁当(実は昼食用・・・やはり食べる時間がなかったのだ)を新幹線で食べようと到着を待ち遠しく思いながら、18:40に一ノ関駅到着。別の車で移動されていた辻ファミリーの皆様と合流しました。一ノ関発19:20まで少々トラブルがありつつも無事乗車、すぐにお弁当を開けて内容にびっくり、これは「よくばりわんぱく弁当」ではないか!とんかつ&ハンバーグ&焼鮭&お刺身・・・もちろん完食しました。美味しかった。

歌の絆より強く!in大船渡【3】

まさに奇跡的な、大きなきっかけや偶然が重ならないと実現しないであろうイベントでした。その貴重な機会に自分の役割をいただくことができてとても幸福でした。一生の思い出になったと言っても過言ではありません。

わずか3日間でしたが現地に赴いて大船渡の空気を吸い、現地の皆さんの誠意に満ち溢れた思いやりと優しさ、そして強さを実感できたことは、何ものにも代えがたい宝物として心に残っています。講師の先生方、実行委員会の皆様、参加者の皆様、今回のイベントに関わってくださった全ての皆様に心からの御礼を申し上げます。

■大切なおみやげの数々と手作りおおふなトン(折り紙)
歌の絆より強く!in大船渡【3】歌の絆より強く!in大船渡【3】

≪完≫


同じカテゴリー(コンサート)の記事画像
1/17チケット発売『中桐 望ピアノリサイタル~デビュー10周年記念~』
シン・ムジカ東京オペラシティコンサートシリーズⅠ- 辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う1~
10/4チケット発売 『辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う~』
第28回英国歌曲展Plus - 2024.9.17東京
辻裕久テノールリサイタル(第28回英国歌曲展Plus) - 2024.9.8静岡
辻裕久テノールリサイタル(第28回英国歌曲展Plus 東京公演)
同じカテゴリー(コンサート)の記事
 1/17チケット発売『中桐 望ピアノリサイタル~デビュー10周年記念~』 (2025-01-06 13:52)
 シン・ムジカ東京オペラシティコンサートシリーズⅠ- 辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う1~ (2024-12-29 15:46)
 10/4チケット発売 『辻裕久テノールリサイタル~なかにしあかねを歌う~』 (2024-10-03 10:49)
 第28回英国歌曲展Plus - 2024.9.17東京 (2024-09-20 23:20)
 辻裕久テノールリサイタル(第28回英国歌曲展Plus) - 2024.9.8静岡 (2024-09-10 11:32)
 辻裕久テノールリサイタル(第28回英国歌曲展Plus 東京公演) (2024-07-09 14:58)

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 18:42│Comments(0)コンサートイベント情報シン・ムジカ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌の絆より強く!in大船渡【3】
    コメント(0)