2016年09月22日
西由起子&橘高昌男≪ドイツ・リートの流れを辿る~全3夜≫終了しました!
2015年6月26日、紀尾井町サロンホールでスタートしたsop西由起子&pf橘高昌男による≪ドイツ・リートの流れを辿る≫も、9/17(土)王子ホール『第3夜~近代作曲家たちの群像』をもちまして無事終了いたしました。3回のコンサートはいずれも充実した成果をもたらしましたが、特に第3夜の演奏は立体的で詩と音楽の繋がりも明瞭、瑞々しい表現も伴い、作品の魅力を余すところなく伝える雄弁な語りかけに感銘を受けました。あらためてこのシリーズの開催をお手伝いできたことに感謝するばかりです。



ドイツ・リートの流れを辿る 第3夜
近代作曲家たちの群像
西由起子(ソプラノ)
橘高昌男(ピアノ)
A.ベルク ≪7つの初期の歌≫
A.ベルク ≪私の目を閉じてください(1900)≫≪私の目を閉じてください(1925)≫
A.ベルク ≪風は暖かく≫
A.シェーンベルク 『キャバレーソング』より
≪ガラテア≫≪欲のない恋人≫≪アルカディアの鏡からのアリア≫
J.マルクス ≪妖精≫≪ノクターン≫≪もし 私の愛があなたに届くなら≫
A.ヴェーベルン≪5つの歌≫
P.ヒンデミット≪イエスがお生まれになったとき≫
●アンコール
R.シューマン ≪蓮の花≫
2016年9月17日(土)17:00開演
銀座・王子ホール

ドイツ・リートの流れを辿る≪公演記録≫
●第1夜● ロベルト・シューマン~シューマンの愛を歌う
2015年6月26日(金)
紀尾井町サロンホール
歌曲集≪ミルテの花≫作品25 より
第1曲 献呈
第2曲 くるみの木
第7曲 はすの花
第9曲 ズライカの歌
第24曲 君は花のよう
第25曲 東方のバラより
歌曲集≪女の愛と生涯≫作品42
≪若者のための歌のアルバム≫作品79 より
第26曲 まつゆき草
第23曲 春だ
≪6つの詩≫作品90 より
第2曲 私のバラ
≪リートと歌 第3集≫作品77 より
第5曲 ことづて
≪「ヴィルヘルム・マイスター」による歌曲集≫作品98a より ~ミニヨンの歌~
第1曲 ご存知ですか、レモンの花咲く国を
第3曲 ただ憧れを知る者だけが
第5曲 語れと言わないで
第9曲 このままの姿でいさせて

●第2夜● ヴォルフとシュトラウス~後期ロマン派の光と影~
2016年3月3日(木)19:00開演
東京文化会館 小ホール
H.ヴォルフ
≪イタリア歌曲集≫より
第1曲 小さくても みんなをうっとりさせるものがあるわ
第2曲 遠いところに旅立たれるそうですね
第10曲 あんたはたった一本の細い糸で私を釣り上げて
第11曲 どれほど待ち焦がれてきたことでしょう
第15曲 私の恋人はとってもちっちゃくて
第19曲 私たちは二人とも 長いこと黙り込んでいました
第20曲 私の愛する人が月明りのそそぐ家の前で歌っているわ
第40曲 ああ あなたのお家がガラスみたいに透き通って見えたらいいのに
第46曲 ペンナにあたしのいい人がいるの
≪ゲーテ歌曲集≫より
ミニヨンⅠ~語れと言わないで
ミニヨンⅡ~ただ憧れを知る者だけが
ミニヨンⅢ~このままの姿でいさせて
ミニヨン ~ご存知ですか、レモンの花咲く国を
R.シュトラウス
私は漂う 作品48-2
若い魔女の歌 作品39-2
時無し花 作品10-7
胸の高鳴り 作品29-2
ある吹雪の日 作品69-5
夜 作品10-3
朝(あした) 作品27-4
≪オフェーリアの3つの歌≫作品67

ドイツ・リートの流れを辿る 第3夜
近代作曲家たちの群像
西由起子(ソプラノ)
橘高昌男(ピアノ)
A.ベルク ≪7つの初期の歌≫
A.ベルク ≪私の目を閉じてください(1900)≫≪私の目を閉じてください(1925)≫
A.ベルク ≪風は暖かく≫
A.シェーンベルク 『キャバレーソング』より
≪ガラテア≫≪欲のない恋人≫≪アルカディアの鏡からのアリア≫
J.マルクス ≪妖精≫≪ノクターン≫≪もし 私の愛があなたに届くなら≫
A.ヴェーベルン≪5つの歌≫
P.ヒンデミット≪イエスがお生まれになったとき≫
●アンコール
R.シューマン ≪蓮の花≫
2016年9月17日(土)17:00開演
銀座・王子ホール

ドイツ・リートの流れを辿る≪公演記録≫
●第1夜● ロベルト・シューマン~シューマンの愛を歌う
2015年6月26日(金)
紀尾井町サロンホール
歌曲集≪ミルテの花≫作品25 より
第1曲 献呈
第2曲 くるみの木
第7曲 はすの花
第9曲 ズライカの歌
第24曲 君は花のよう
第25曲 東方のバラより
歌曲集≪女の愛と生涯≫作品42
≪若者のための歌のアルバム≫作品79 より
第26曲 まつゆき草
第23曲 春だ
≪6つの詩≫作品90 より
第2曲 私のバラ
≪リートと歌 第3集≫作品77 より
第5曲 ことづて
≪「ヴィルヘルム・マイスター」による歌曲集≫作品98a より ~ミニヨンの歌~
第1曲 ご存知ですか、レモンの花咲く国を
第3曲 ただ憧れを知る者だけが
第5曲 語れと言わないで
第9曲 このままの姿でいさせて

●第2夜● ヴォルフとシュトラウス~後期ロマン派の光と影~
2016年3月3日(木)19:00開演
東京文化会館 小ホール
H.ヴォルフ
≪イタリア歌曲集≫より
第1曲 小さくても みんなをうっとりさせるものがあるわ
第2曲 遠いところに旅立たれるそうですね
第10曲 あんたはたった一本の細い糸で私を釣り上げて
第11曲 どれほど待ち焦がれてきたことでしょう
第15曲 私の恋人はとってもちっちゃくて
第19曲 私たちは二人とも 長いこと黙り込んでいました
第20曲 私の愛する人が月明りのそそぐ家の前で歌っているわ
第40曲 ああ あなたのお家がガラスみたいに透き通って見えたらいいのに
第46曲 ペンナにあたしのいい人がいるの
≪ゲーテ歌曲集≫より
ミニヨンⅠ~語れと言わないで
ミニヨンⅡ~ただ憧れを知る者だけが
ミニヨンⅢ~このままの姿でいさせて
ミニヨン ~ご存知ですか、レモンの花咲く国を
R.シュトラウス
私は漂う 作品48-2
若い魔女の歌 作品39-2
時無し花 作品10-7
胸の高鳴り 作品29-2
ある吹雪の日 作品69-5
夜 作品10-3
朝(あした) 作品27-4
≪オフェーリアの3つの歌≫作品67
