2014年06月19日

オススメ新譜CD/心に響く にほんのうた~ ten佐藤淳一

待ち焦がれていた素晴らしいCDが完成しました。
美しく上品な歌声と、たしかな技術を併せ持つテノール佐藤淳一、待望のファーストCD。
その言葉と音楽を結びつける歌唱技術と音楽性は、作品に輝くばかりの生命と深い魅力を与えています。日本歌曲至高の名曲『沙羅』(信時潔)をはじめ、荒城の月(瀧廉太郎)、この道・城ヶ島の雨・赤とんぼ(山田耕筰)、初恋(越谷達之助)、落葉松(小林秀雄)くちなし(髙田三郎)など、厳選された「にほんのうた」の名曲ばかり。多くの皆様にお聴きいただきたいCDです。
-----------------------------------------------------
6/21発売/お申し込みはシン・ムジカまで
shinmusica@mbr.nifty.com
-----------------------------------------------------

心に響く にほんのうた
佐藤淳一(テノール)、花岡千春(ピアノ)




組曲「沙羅」 [清水重道(作詞)、信時潔(作曲)]
1.丹澤 2.あづまやの 3.北秋の 4.沙羅 5.鴉 6.行々子 7.占ふと 8.ゆめ
9.荒城の月 [土井晩翠(作詞)、滝廉太郎(作曲)、山田耕筰(編曲)]
10.この道 [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
11.鐘が鳴ります [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
12.むこうむこう [三井ふたばこ(作詞)、中田喜直(作曲)]
13.初恋 [石川啄木(作詞)、越谷達之助(作曲)]
14.母 [竹久夢二(作詞)、小松耕輔(作曲)]
15.落葉松 [野上彰(作詞)、小林秀雄(作曲)]
16.かやの木山の [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
17.待ちぼうけ [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
18.松島音頭 [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
19.野の羊 [大木惇夫(作詞)、服部正(作曲)]
20.お六娘 [林柳波(作詞)、橋本國彦(作曲)]
21.くちなし [高野喜久雄(作詞)、高田三郎(作曲)]
22.城ケ島の雨 [北原白秋(作詞)、山田耕筰(作曲)]
23.ほおずき [萩原朔太郎(作詞)、三善晃(作曲)]
24.赤とんぼ [三木露風(作詞)、山田耕筰(作曲)]

2,600円(税込)
JSCD-0001

2013年9月28日~29日 グレープシティ株式会社 ワインスタジオス

■佐藤淳一(テノール)
福島県会津若松市出身。県立会津高等学校を経て東京藝術大学声楽科卒表。同大学院修士課程音楽研究科独唱専攻修了。在学中より藝大バッハカンタータクラブにおいて小林道夫氏指導のもと、多くのバッハ作品を演奏する。1990~91年ドイツ・ミュンヘンへ留学。アダルベルト・クラウス氏に師事し、宗教音楽を中心に研鑽を積む。帰国後はバッハの受難曲のエヴァンゲリストをはじめ、宗教曲のスペシャリストとして活動している。1992年より仙台オペラ協会のメンバーとなり、今までに「魔笛」のタミーノ、「ラ・ボエーム」のロドルフォ、「椿姫」のアルフレード、「カルメン」のホセなど主要な役を演じてきた。また現在までに仙台フィル、日本フィル、アンサンブル金沢、大阪フィル、大阪センチュリー、山形交響楽団等のオーケストラと共演し、活動の場を拡げている。
現在、松絅学院大学表現文化学科教授。仙台オペラ協会芸術監督ならびに演奏部会員代表。オルガンとカンタータの会代表。宮城県芸術選奨新人賞ならびに平成16年度宮城県芸術選奨を受賞している。
  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 13:59Comments(0)CD情報

2014年06月19日

【曲目変更のお知らせ】6/29(日)工藤真希子ピアノリサイタル

演奏者の意向により、以下の通り、曲目を変更させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、新たな曲目をお楽しみいただければ幸甚です。

■変更前
ストラヴィンスキー=アゴスティ/組曲≪火の鳥≫
   ↓
■変更後
ヒナステラ/アルゼンチン舞曲集


  

Posted by シン・ムジカ - 蓑島音楽事務所 at 09:17Comments(0)イベント情報