2015年08月06日
大久保混声合唱団第39回定期演奏会
『大久保混声合唱団第39回定期演奏会』、満員のお客様をお迎えし盛況のうちに終了いたしました。大久保混声が長年演奏してきた日本・アジアの民謡や、田中豊輝先生自家薬籠中の「大地はまだ」(鈴木輝昭)、客演指揮・浅井敬壹先生による「永訣の朝」(鈴木憲夫)など、充実したプログラム。アンコールの「大地讃頌」は客席と一体化した感動的なもので、演奏会の最後は大久保混声の“うた”「わたりどり」で締め括られました。大久保混声が定期に客演指揮者をお迎えするというのは私の記憶にもないことで、とても刺激的な邂逅。舞台袖からの数々の風景は格別なものでした。
●コンサートはピアノ調律から始まります。例年お願いしているConcert Technician玉川育哉さん。ホール内が演奏空間として充実し、演奏者を迎える準備が整っていきます。

●リハーサル風景。浅井先生の登場により雰囲気は一変します。登場から演奏終了までが浅井先生のひとつの作品のよう。



●演奏終了後、舞台袖にて。皆さんよい笑顔です。

大久保混声合唱団 第39回定期演奏会
2015年8月2日(日)14:00開演
第一生命ホール
客演指揮:浅井敬壹
指揮:田中豊輝
ピアノ:川井敬子/村田智佳子
【1st Stage】~東洋の民謡から~ 指揮:田中豊輝
江戸の子守唄(石丸寛 編)
五木の子守唄(小山清茂 編)
知覧節(間宮芳生)~12のインヴェンション から
豊年祭(池辺 晋一郎)~東洋民謡集Ⅱ から
緑の少女は行ってしまった(池辺 晋一郎)~東洋民謡集Ⅱ から
【2nd Stage】 指揮:田中豊輝/ピアノ:川井敬子
混声合唱とピアノのための「大地はまだ」
作曲:鈴木輝昭/作詩:新川和江
【3rd Stage】~ドイツロマン派作品から~ 指揮:田中豊輝/ピアノ:村田智佳子
Dei Lindenbaum(F.Schubert)
Die Forelle(F.Schubert)
Wiegenlied(J.Brahms)
Freudig begrusen wir die edle Halle(R.Wagner)
【4th Stage】 客演指揮:浅井敬壹/ピアノ:川井敬子
混声合唱曲「永訣の朝」
作曲:鈴木憲夫/作詩:宮沢賢治
●アンコール
大地讃頌(佐藤眞) 指揮:浅井敬壹/ピアノ:川井敬子
わたりどり(大中恩) 指揮:田中豊輝

●コンサートはピアノ調律から始まります。例年お願いしているConcert Technician玉川育哉さん。ホール内が演奏空間として充実し、演奏者を迎える準備が整っていきます。

●リハーサル風景。浅井先生の登場により雰囲気は一変します。登場から演奏終了までが浅井先生のひとつの作品のよう。



●演奏終了後、舞台袖にて。皆さんよい笑顔です。

大久保混声合唱団 第39回定期演奏会
2015年8月2日(日)14:00開演
第一生命ホール
客演指揮:浅井敬壹
指揮:田中豊輝
ピアノ:川井敬子/村田智佳子
【1st Stage】~東洋の民謡から~ 指揮:田中豊輝
江戸の子守唄(石丸寛 編)
五木の子守唄(小山清茂 編)
知覧節(間宮芳生)~12のインヴェンション から
豊年祭(池辺 晋一郎)~東洋民謡集Ⅱ から
緑の少女は行ってしまった(池辺 晋一郎)~東洋民謡集Ⅱ から
【2nd Stage】 指揮:田中豊輝/ピアノ:川井敬子
混声合唱とピアノのための「大地はまだ」
作曲:鈴木輝昭/作詩:新川和江
【3rd Stage】~ドイツロマン派作品から~ 指揮:田中豊輝/ピアノ:村田智佳子
Dei Lindenbaum(F.Schubert)
Die Forelle(F.Schubert)
Wiegenlied(J.Brahms)
Freudig begrusen wir die edle Halle(R.Wagner)
【4th Stage】 客演指揮:浅井敬壹/ピアノ:川井敬子
混声合唱曲「永訣の朝」
作曲:鈴木憲夫/作詩:宮沢賢治
●アンコール
大地讃頌(佐藤眞) 指揮:浅井敬壹/ピアノ:川井敬子
わたりどり(大中恩) 指揮:田中豊輝
