2018年03月30日
3月9日(日)新潟市音楽文化会館≪2つの女声合唱団によるコンサート≫終了!
ご報告が遅くなりましたが、新潟市音楽文化会館で開催された≪2つの女声合唱団によるコンサート≫が無事終了いたしました!
女声合唱団『フェリーチェ』(新潟県)の創立15周年、多摩リヴィエール(東京都)の創立30周年という記念すべき演奏会。長くお世話になってきた合唱団の皆様との仕事は身の引き締まるかけがえのない時間でした。終演後は片づけをしながらこれまでのことが想い出され、感慨深い時間を過ごすことができました。演奏は、辻志朗先生指導のもと創られる、透明感と芯のある音色と繊細な表現は両団体に共通する美点で、お客様も集中して耳を傾けている様子でした。
◆本番






◆リハーサル


◆舞台袖から

◆ポスター

≪2つの女声合唱団によるコンサート≫
女声合唱団『フェリーチェ』創立15周年記念&多摩リヴィエール創立30周年記念
新潟市音楽文化会館ホール
2018年3月18日(金)18:30開演
指揮:辻志朗
Opening 合同演奏 pf馬場浩美
きみ歌えよ(谷川俊太郎 作詩/信長貴富 作曲)
第1ステージ 女声合唱団「フェリーチェ」 pf馬場浩美
春一番/赤いスイートピー/晴れたらいいね/卒業写真
第2ステージ 多摩リヴィエール pf辻悦子
Nidaros Jass Mass(B.Chilcott 作曲)
Kyrie/Gloria/Sanctus/Benedictus/Agnus Dei
第3ステージ 女声合唱団「フェリーチェ」 pf馬場浩美
女声合唱とピアノのための「良寛相聞」(良寛・貞心尼 作詩/千原英喜 作曲)
相聞I-パストラーレ/手まり/君や忘る道/相聞II-夢の世に
第4ステージ 合同演奏 pf辻悦子&馬場浩美
唱歌の四季(三善晃 編曲)
朧月夜/茶摘/紅葉/雪/夕焼小焼
主催:辻志朗/女声合唱団「フェリーチェ」
後援:新潟県合唱連盟/日本合唱指揮者協会
助成:新潟市芸術文化振興財団
◆へぎそば

◆新潟のうまいもの




◆人気のお米『新之助』

◆駅前にて

女声合唱団『フェリーチェ』(新潟県)の創立15周年、多摩リヴィエール(東京都)の創立30周年という記念すべき演奏会。長くお世話になってきた合唱団の皆様との仕事は身の引き締まるかけがえのない時間でした。終演後は片づけをしながらこれまでのことが想い出され、感慨深い時間を過ごすことができました。演奏は、辻志朗先生指導のもと創られる、透明感と芯のある音色と繊細な表現は両団体に共通する美点で、お客様も集中して耳を傾けている様子でした。
◆本番






◆リハーサル


◆舞台袖から

◆ポスター

≪2つの女声合唱団によるコンサート≫
女声合唱団『フェリーチェ』創立15周年記念&多摩リヴィエール創立30周年記念
新潟市音楽文化会館ホール
2018年3月18日(金)18:30開演
指揮:辻志朗
Opening 合同演奏 pf馬場浩美
きみ歌えよ(谷川俊太郎 作詩/信長貴富 作曲)
第1ステージ 女声合唱団「フェリーチェ」 pf馬場浩美
春一番/赤いスイートピー/晴れたらいいね/卒業写真
第2ステージ 多摩リヴィエール pf辻悦子
Nidaros Jass Mass(B.Chilcott 作曲)
Kyrie/Gloria/Sanctus/Benedictus/Agnus Dei
第3ステージ 女声合唱団「フェリーチェ」 pf馬場浩美
女声合唱とピアノのための「良寛相聞」(良寛・貞心尼 作詩/千原英喜 作曲)
相聞I-パストラーレ/手まり/君や忘る道/相聞II-夢の世に
第4ステージ 合同演奏 pf辻悦子&馬場浩美
唱歌の四季(三善晃 編曲)
朧月夜/茶摘/紅葉/雪/夕焼小焼
主催:辻志朗/女声合唱団「フェリーチェ」
後援:新潟県合唱連盟/日本合唱指揮者協会
助成:新潟市芸術文化振興財団
◆へぎそば

◆新潟のうまいもの




◆人気のお米『新之助』

◆駅前にて
